1984年(昭和59年)のゲーム史

1984年(昭和59年)のゲーム史 0
 1984年(昭和59年)のゲーム史。任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の爆発的な普及とともに、サードパーティが続々と参入していきました。それもあって、家庭用ゲーム機本体を開発するメーカーは極端に減少。 随時、修正・追記していきます。

05月 海外:家庭用ゲーム機「Atari 7800」発売

アメリカのアタリ社が、Atari 2600の後方互換をもつハード「Atari 7800」を発売。アメリカとヨーロッパ市場のみでの発売となる。

05月 ゴルフが大ヒット!

任天堂から発売されたファミコン向けでは初のゴルフゲーム、その名も「ゴルフ」を5月1日に発売。全18ホールで、ゴルフゲームの基礎を作った素晴らしい作品。任天堂のスポーツゲームで歴代2位の売り上げを誇るそうです。 ゴルフ

07月 家庭用ゲーム機「スーパーカセットビジョン」(エポック社)発売

7月17日にエポック社から発売された「カセットビジョン」(1981年発売)の後継機。ROMカートリッジの採用や、コントローラーは本体から独立させるなど改良が加えられています。本体価格は14,800円。ゲームは1987年までに30タイトルを発売。ナムコの人気アーケード「マッピー」「スカイキッド」などをライセンス契約してリリースしていました。

07月 家庭用ゲーム機「SG-1000II」(SEGA)発売

「SG-1000」のマイナーチェンジ版。本体デザインを変更しコントローラー(ジョイスティック)を2個付属。本体価格は15,000円。

09月 ナムコットブランド ファミコン初参入

アーケードで稼働していたシューティングゲーム「ギャラクシアン」を移植。ファミコン解析の進捗報告の為に作られた試作品だったのが、 ギャラクシアン

1984年に発売された主なゲーム

参考元

セガハード大百科 Wikipedia

ゲーム史一覧

コメント

まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!

コメントを追加

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

人気記事

ランキングをもっと見る

ゲーム・ピックアップ!

【NS/PS5/PS4】アイレムコレクションVol.2
アイレムコレクションVol.2
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4)
【PS4】魔導物語 フィアと不思議な学校
魔導物語 フィアと不思議な学校
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4)
FANTASIAN Neo Dimension (ファンタジアン ネオディメンジョン)
FANTASIAN Neo Dimension
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Xbox Series X|S(XSXS) Steam
【NS/PS4/PC】この青空に約束を— Refine
この青空に約束を— Refine
Nintendo Switch(NS) PlayStation4(PS4) PC
真・三國無双 ORIGINS
真・三國無双 ORIGINS
PlayStation5(PS5) Xbox Series X|S(XSXS) Steam
【NS】Born of Bread
Born of Bread
Nintendo Switch(NS)
【NS/Steam】新宿葬命
新宿葬命
Nintendo Switch(NS) Steam PC
【NS】終のステラ
終のステラ
Nintendo Switch(NS)

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

随時・定期更新中記事

レトロゲーム
ぽんぷーYouTube