1. TOP
  2. >レトロ・懐ゲー>
  3. 【PS2】真・女神転生III-NOCTURNE
2022/09/19
東京が死んで、僕が生まれた

【PS2】真・女神転生III-NOCTURNE

【PS2】真・女神転生III-NOCTURNE
「真・女神転生III-NOCTURNE」は、20年前の2003年02月20日発売。

『真・女神転生III-NOCTURNE』は、プレイステーション2で発売されたRPG。「真・女神転生II」から実に9年の時を経て発売された真・女神転生シリーズのナンバリングタイトル。

前作の続編ではなく、全く新しい世界観として描かれている作品で、本当に世界や人類が「滅んで」しまった初めての作品となる。テーマは「混沌からの創造(カオス)」。

  
「東京受胎」━━━。
ありふれた日常は、その現象を境に異界「ボルテクス界」へと姿を変えた。
自らを悪魔の姿へと変えるマガタマを手に入れた主人公の少年は、その答えを見つけるため、変わり果てた東京へ旅立つ。

 
その心、人間かあるいは悪魔か━━━。
   

本作の主な特徴

プレスターンバトル
このシステムは敵・味方それぞれのターンにキャラクターの数だけプレスターン・アイコンというものを割り当て、その個数分だけ行動できるようになっています。
相手の弱点を突いたり何もせずに次のキャラクターに回したりすると、プレスターン・アイコンの消費量が抑えられ、より多くの行動を取ることができるようになるシステム。

仲魔の成長
主人公同様に仲魔も経験値を得てレベルアップしていきます。

スキル
攻撃系スキル、回復系スキル、補助・特殊系スキルの他に、新たに自動効果型スキル、会話スキルが加わりました。

「真・女神転生III-NOCTURNE」のここをチェック!!

すべてを3Dによる表現、重厚なストーリーなど「真・女神転生」シリーズの中でも屈指の作品。

「真・女神転生III-NOCTURNE」で遊びたいなら

2020年10月にNintendo Switch / PlayStation 4にて、HDリマスター化。
※掲載時の内容になります。
「真・女神転生III-NOCTURNE」をさがす
【PS2】真・女神転生III-NOCTURNE
名称 真・女神転生III-NOCTURNE
ジャンル RPG
発売元 アトラス
発売日 2003年02月20日
機種 プレイステーション2
年齢区分
レトロゲーム紹介画像は主にYouTubeのプレイ動画から引用しています。
2003年のできごと
ゲーム
  • 2月-任天堂「ゲームボーイアドバンスSP」発売。
  • 4月-スクウェアとエニックスが合併、スクウェア・エニックスとなる。
  • 9月-Valve「Steam」クライアントの初版を公開。
  • 9月-任天堂「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」生産および書き換えサービスを終了。
映画
「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」「ハリー・ポッターと秘密の部屋」「マトリックス リローデッド」
その他
「東京ディズニーランド 開園20周年」「六本木ヒルズ グランドオープン」「阪神タイガース 18年ぶりセ・リーグ優勝」「地上デジタルテレビ放送 東京、大阪、名古屋で開始」「ミスタードーナツ『ポン・デ・リング』発売開始」

06月10日に発売されたゲーム

クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
30年前発売
【FC】三国志II 覇王の大陸
三国志II 覇王の大陸
30年前発売
【SFC】ストリートファイターII
ストリートファイターII

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

最新・リライト記事

コメント

コメントを書く

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

関連記事

ゲームプレイ新着

ビルド&襲撃ゲーム「Meet Your Maker」
2023/04/07
エンタメ, プレイ中ゲーム・ゲーム情報
2023/04/06
エンタメ, プレイ中ゲーム・ゲーム情報
2023/03/03
エンタメ, プレイ中ゲーム・ゲーム情報

その他ゲーム関連新着

2023/05/25
エンタメ, ゲーム関係ニュース

最新記事

FINAL FANTASY VII REBIRTH

2023/06/09
気になる新作ゲーム
龍が如く7外伝 名を消した男

2023/06/09
気になる新作ゲーム
【PS2】サッカーライフ2

2023/06/08
レトロ・懐ゲー, PS2
【PS2】スチームボーイ

2023/06/08
レトロ・懐ゲー, PS2
【GBA】魔法先生ネギま! プライベートレッスン ダメですぅ 図書館島

2023/06/08
レトロ・懐ゲー, ゲームボーイアドバンス