「立体忍者活劇 天誅」は、25年前の1998年02月26日発売。
『立体忍者活劇 天誅』は、プレイステーション用ソフトとして発売された忍者アクションゲーム。敵から身を隠し敵を倒す忍者の任務を主眼としたステルスに焦点をあてたゲームシステムを持つ。プレーヤーは忍者である力丸や彩女を操作して任務を遂行する内容。
ステルスアクションといえば、今ではありふれたジャンルのひとつですが、当時では珍しいジャンルとなります。3Dで表現されたことによって隠密での行動の幅が広がりました。
1998年のできごと
ゲーム
- 1月-任天堂「スーパーゲームボーイ2」発売。
- 3月-任天堂「スーパーファミコンジュニア」発売。
- 4月-セガ『バーチャファイター』稼働開始。
- 10月-任天堂「ゲームボーイカラー」発売。
- 10月-SNK「ネオジオポケット」発売。
- 11月-セガ「ドリームキャスト」発売。
映画
「タイタニック」「踊る大捜査線 THE MOVIE」「ディープ・インパクト」
その他
「郵便番号7桁化開始」「FIFAワールドカップ 日本代表が初めて試合」「プロ野球・千葉ロッテマリーンズ 日本記録となる18連敗」「Microsoft Windows 98日本語版」「iMac発売」「原宿 歩行者天国廃止」「 NHK『おじゃる丸』放送開始」「横浜ベイスターズ 38年ぶり2度目のセ・リーグ優勝・日本一」