2006年に登場したPlayStation 3(PS3)は、HDグラフィックとBlu-ray対応を武器に、多彩な独占タイトルを生み出した名機です。本記事では、PS3で支持されたソフトTOP10を厳選しました。
▶︎動画はこちら
スタジオジブリ風の世界観とシンプルかつ奥深いバトルシステムが話題を呼んだ隠れた名作RPG。
高難度のダークファンタジー世界を究めたソウルシリーズ第一作。挑戦心をくすぐる緊張感がクセになる。
広大なオープンワールドでの自由度の高い冒険が話題を呼び、数多のMOD文化を生み出した名作。
ポストアポカリプスの荒廃世界でのサバイバル体験と重厚なストーリーが国内外で高評価を獲得。
驚異的な自由度を誇るオープンワールドと3人の主人公によるドラマが話題を呼んだ大ヒット作。
シリーズ初の協力プレイを実装し、アクション性と緊張感が絶妙に融合した意欲作。
映画を超える演出力とテンポの良い探索・戦闘が融合し、シリーズ屈指の完成度を誇る。
シリーズ完結編として、映画的演出と緻密なステルスアクションが高く評価された傑作。
死と再挑戦を繰り返す独自設計の世界観が、多くのゲーマーの心をつかんだ名作。
究極のヒューマンドラマと緊張感あふれるサバイバル演出で、大きな感動を呼んだ不朽の名作。
PS3からは洋ゲーと呼ばれる海外タイトルが一般的にもなってきた。ハードの性能も進化し、実写映画的な表現が可能になってきたと同時に、大作映画並みの予算をかけた作品が上位を占めるように。
龍が如くシリーズ、FF13、その他の作品がTOP10に入ってもおかしくないのだが、今回はこのような形になりました。
まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!
ほのぼの情報「ぽんぷー」(外部サイト)
コメントを追加