名称 | 悪魔城伝説 |
---|---|
ジャンル | アクション |
発売元 | コナミ |
発売日 | 1989年12月22日 |
機種 | ファミリーコンピュータ |
年齢区分 |
『悪魔城伝説』は、ファミコンで発売されたゴシックホラーアクションゲームで、悪魔城ドラキュラシリーズのファミコンでの3作目(前2作はディスクシステム専用として発売)。本作は、ステージクリア型アクションとなり、ステージ分岐選択、パートナープレイヤーのシステムが登場。
「悪魔城ドラキュラ」よりも100年前の物語。主人公はシモンの先祖のラルフ・C・ベルモンドとなり、人間とドラキュラとの戦いの始まりが描かれる。暗黒時代のヨーロッパでドラキュラを倒し、トランシルヴァニアのワラキアの地を救うことが目的。
ストーリー
15世紀、ヨーロッパ。この暗黒の世に、恐るべき人物がいた。
トランシルバニアの「ヴラド・ツェペシュ」またの名を、ドラキュラといった。
殺戮をよろこびとし、破壊の限りを尽くすことに飽き足らなくなった彼は、
遥かなる太古に失われし魔法を復活させ、暗黒邪神をこの世に呼び覚ました。
狂王は邪神の力を借りて、忌まわしき魔物を次々と世へ送り出し、
ワラキア全土を暗黒と、殺戮の地へと変えていった。
そして自らの野望に狂った王は、
ついにはその魔の手をヨーロッパ全土に広げようとはかったのであった。
この地を汚し、血で染めようと…
このことを重くみた正教会は、ただちに手を打って、軍隊を送り込んだ。
また、かの地でも、ドラキュラに対して、戦いを挑もうとする者たちがあった。
だが、しかし、誰一人として生きて戻ってきた者はいなかった…
なす術の無くなった正教会は、
ついに、真正ヴァンパイア・ハンターと呼ばれるベルモンド家に、ドラキュラ討伐を委ねることを決意した。
ベルモンド家とは太古まで遡る古い血筋を持ち、
忌まわしき者たちとの戦いの中で生き延びてきた一族であった。
しかし、そのあまりにも人間離れした能力のために、人々からは恐れられ、うとんじられてきた。
そのため、いつしか人々の前から姿を消し、久しい間彼らを見たものはいなかった…
教皇はあらゆる手を尽くしついに、ベルモンド家の血を受け継いだ人間に巡り合うことができた。
その若者の名は、「ラルフ・ベルモンド」であった。
シモン・ベルモンドの時代を遡ること100余年、
ドラキュラと人間の戦いが、今ここに始まろうとしている…