2023/11/05

「Fall Guys(フォールガイズ)」今更ながら参戦「ガイズくんがとにかくカワイイ」

「Fall Guys(フォールガイズ)」今更ながら参戦「ガイズくんがとにかくカワイイ」
新旧・記事更新ゲームPICK UP

 最大40人によるオンライン対戦できるアクションゲーム「Fall Guys(フォールガイズ)」を今更ながら初プレイ。オンラインゲームは苦手なので敬遠していたけど、前々から気になっていたのと、クロスプラットフォームで楽しめるということもあって参戦。80年代に空前のブームを巻き起こしたバラエティ番組「風雲たけし城」的な感じでみんなでプレイし競えちゃう。コイツはシンプルでハマっちゃいますよ。

Fall Guys(フォールガイズ)について

 はじめに、世界中で大ヒットしたパーティゲーム「Fall Guys(フォールガイズ)」について。開発はイギリスのゲームスタジオMediatonic。プレイヤーキャラであるガイズくんを操作して、障害物コースを攻略していくというゲーム。最大40人(当初は60人)が一度に参加でき順位を競う内容。ラウンド毎に設定された順位以降は脱落していくというサバイバル要素がある。

 「Fall Guys(フォールガイズ)」は、PS4、Windows用の有料タイトルとして2020年に発売。その後、2022年6月に基本プレイ無料での配信に切り替え、PS5、Xbox Series X/S、Xbox One、Nintendo Switchでも配信開始し、PC版は配信プラットフォームをEpic Games Storeに移行。マルチプラットフォームによるオンライン対戦が可能になりました。

ガイズくんについて

 プレイヤーキャラのゼリービーンズのような可愛らしいキャラは「ガイズくん※」という名前で、「彼らはBlunderdomeという世界でショーにひたすら参加するという運命で、彼らの人生の唯一の目的は勝ち残って「クラウン」を手に入れることだけです。それ以上は謎に包まれています…」と開発側で回答されています。なかなか大変な運命ですが、なんか楽しそうに見えるので良いのかな。

※Fall Guysの公式X(旧Twitter)に「ガイズくんってよんでね!」と書かれていたのでそう呼称しています。


現行のシーズンでは「クリエイティブモード」が解禁。ステージを作成することが可能になる。

Fall Guys(フォールガイズ)をいまさらながら始めてみた理由

 

「Fall Guys(フォールガイズ)」というタイトルはもちろん、YouTudeなどSNSで話題になっていたのも知ってたのですが、前述のとおりオンライン対戦が好きではなかったのが理由で敬遠していました。

家族でオンラインゲームを体験してみたかった

 始めた理由と言っても大したことはなく、なんとなく家族でオンラインゲームをしてみたくてってだけです。マルチプラットフォームで楽しめるゲームということで「Fall Guys(フォールガイズ)」を選択。長時間プレイは難しい(飽きる可能性もある)ので、カジュアルでシンプルな感じのを探していました。

 見た目の可愛さが、アニメ映画「怪盗グルー」シリーズに登場するミニオンたちの雰囲気に似ていたのも選択した理由の一つ。ガイズくんのひとつひとつの動作が可愛らしいんです。


フィギュアもいっぱい。Fall Guys(フォールガイズ)の魅力のひとつであるスキン(デザイン)機能。Fall Guys(フォールガイズ)は、パックマン、FF、初音ミクなど、さまざまな作品とコラボ。他のプレイヤーの個性豊かなスキンも魅力のひとつ。

Fall Guys(フォールガイズ)を実際にプレイしてみた感想

 配信開始から数年が経つFall Guys(フォールガイズ)ですが、アイテム等による能力差もなく「いつ始めても誰もが楽しめる」のが嬉しい。ステージも短時間で遊べるように短く設計されているので、ちょこっと遊びたいってライトゲーマーには特におすすめします。

走る・飛ぶ・滑る・掴む

 プレイヤーキャラのガイズくんの操作は基本的にこれだけ。ステージによっては、いくつかの操作を同時に行う必要があるけど至ってシンプルな設計。まったくのゲーム初心者では難しいステージもありますが、ちょっとの練習ですぐに慣れると思いますよ。

とにかくカワイイ

 バラエティ豊かなスキン。サバイバルゲームでありながら殺伐とした雰囲気を感じさせないデザイン。なによりガイズくんの動きがカワイイんです。

無料で始められるし、ちょこっと遊びたい方に最適

 このようなカジュアルゲームはいっぱいありますが、基本プレイ無料なのとクロスプラットフォームを採用しているので、特定のハードを持った友人とも一緒にオンラインプレイが可能です。

 ゲームは基本的に個人で楽しむものばかりを選択してましたが、このゲームを始めてから家族で一緒にプレイすることが増えました。いつも一緒にいるのに、離れた部屋からオンラインで繋がって遊んでいるっていうのが新鮮で良いのかな。あとは、まったく顔の知らないユーザーを交えた形でゲームを楽しむという魅力を、今更ながらに感じたのかもしれません。

© 2023 Mediatonic Limited.

PR

PlayStation 5 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック(CFIJ-10019)


リングフィット アドベンチャー -Switch

コメント

コメントを書く

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

プレイゲーム・ゲーム情報

12月10日に発売されたゲーム

30年前発売
【MCD】夢見館の物語
夢見館の物語
35年前発売
【FC】’89 電脳九星占い by Jingukan
'89 電脳九星占い by Jingukan
30年前発売
【SFC】ロマンシング サ・ガ2
ロマンシング サ・ガ2
37年前発売
【FC】プロ野球ファミリースタジアム
プロ野球ファミリースタジアム
38年前発売
【FC】超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス
30年前発売
【FC】チップとデールの大作戦2
チップとデールの大作戦2
37年前発売
【FC】たけしの挑戦状
たけしの挑戦状
14年前発売
【Wii】ファミリートレーナー2
ファミリートレーナー2
30年前発売
【FC】なかよしといっしょ
なかよしといっしょ
14年前発売
【Wii】鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -黄昏の少女-
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -黄昏の少女-

ゲーム・ピックアップ!

クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
Nintendo Switch playstation4 playstation5 Steam Xbox One Xbox Series X|S
JOJO集結!紡げ、血族たちの決闘(ビート)『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R
playstation4 playstation5 Steam Xbox One Xbox Series X|S
聖剣伝説 VISIONS of MANA
聖剣伝説 VISIONS of MANA
Nintendo Switch PC playstation4 playstation5 Steam Xbox Series X|S
ゴッサム・ナイツ
ゴッサム・ナイツ
PC playstation5
死を逸(かわ)し、倒す快感。『バイオハザード RE:4』
バイオハザード RE:4
playstation5 Steam Xbox Series X|S
クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
playstation4 playstation5 Steam Xbox One Xbox Series X|S
アーマード・コアVI ファイアーズ オブ ルビコン
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
playstation4 playstation5 Steam Xbox One Xbox Series X|S

レトロ・懐ゲー ピックアップ!