『アストロノーカ』は、宇宙一の農家を目指し宇宙の果ての小惑星に入植してきた宇宙農家(アストロノーカ)の主人公を操作し、「全宇宙野菜コンクール」で優勝することが目的。

「全宇宙野菜コンクール」で優勝するためには、宇宙野菜の育成、交配による品種改良、コンクールへの出品および野菜を食い荒らす害獣・バブーの退治したりと大忙し。

ストーリー
究極の野菜「アストロキング」を作るため、ニッカポッカ星系テンガロン地区のとある小惑星にやって来た主人公。畑を荒らしに来るバブーに負けず、今日も農業用ヘルパーロボットのピート君と農作業に励む。

舞台となるニッカポッカ星系は23世紀に建設された人工太陽ニッカポッカと惑星・ソンブレロ、そして無数の小惑星からなる宇宙農業発祥の地。
1ヶ月は28日、6ヶ月で1年となり、日本と同じ様な四季がある。

宇宙野菜について

宇宙野菜は合計36種類。地球にある野菜をもとに改良されたものが多いですが、味や見た目は異なっています。
季節野菜もあり、特定の季節にのみ栽培可能。

A科(銀河辺境で改良された宇宙野菜)

  • 穴ホウレン草
  • ニラクラウン
  • 透明キャベツ
  • ウキウキパセリ
  • カリフラボール
  • 宇宙マメ
  • ホタル唐辛子
  • 真空ワカメ
  • 月面コンブ
  • チンゲンツリー
  • 妖精ピーマン
  • 水晶ハーブ

B科(太陽系周辺で改良された宇宙野菜)

  • シマイモ
  • 星カブ
  • 腰かけレンコン
  • コスモニンジン
  • タマネギボム
  • イモ球
  • ゴボウ玉
  • 火星カボチャ
  • トゲガーリック
  • カブトタケノコ
  • 冥王マツタケ
  • 貴婦人

C科(外宇宙で改良された宇宙野菜)

  • トマトニアン
  • 電灯キューリ
  • 土星ナス
  • ドームメロン
  • ひよこレモン
  • ロウソクコーン
  • 砲丸ピーチ
  • イチゴブドウ
  • 光速パイン
  • スイカタワー
  • 銀河ドリアン
  • アストロキング