1. TOP
  2. >レトロ・懐ゲー>
  3. 【FC】ワギャンランド
2021/07/28 2022/02/01
ワ、ワギャン おそるべし

【FC】ワギャンランド

【FC】ワギャンランド
「ワギャンランド」は、34年前の1989年02月09日発売。

レトロゲームってたまにやりたくなるけど、その中でも「ワギャンランド」はすぐ名前がでてきます。

ファミコンカセットのパッケージは紙製のが主流でしたが、ナムコ(現、バンダイナムコエンターテインメント)はプラスチックのパッケージ(初期は紙製)で、出し入れしてもボロボロにならないし他と違った感じでそれだけで優先的に買ってました。

そんな理由でナムコのゲームはよく買ってもらってたのですが、「ワギャンランド」は単純にカワイイって感じで選んでました。

恐竜のロボット?な緑色の容姿のワギャンくんが、Dr.デビルに征服された故郷の島「ワギャンランド」を取り戻すために奮闘する内容です。
途中にはDr.デビルにやられちゃってオバケとして現れるワギャンくんのお兄さんが登場したり、お話的にはシリアスな部分もあるけどボスとのバトルがユニークだったり、どこか憎めないセリフだらけなので楽しく楽しめると思いますよ。

「ワギャンランド」のここをチェック!!

簡単アクション!とにかくカワイイ♪
ワギャンくんは音波攻撃で相手をビリビリっと痺れさせその隙に進んでいきます。音波攻撃は4段階まで拡張させられ4段階目は無敵モードに!時間に制限はありますが七色にキラキラと光って敵をぽんぽん吹き飛ばします。ステージの背景も容量の制限もあってシンプル構成。これがまたカワイイ感じです。
ユニークなボスバトル
ステージのラストにはボスとの対戦があります。ただ物理的にドンパチするのではなく、イラストパネルを使用した「しりとり」や「神経衰弱」で戦います。 しりとりの場合ひとつのイラストパネルでも複数の読み方があるんですよね。 例えばギターのイラストなら以下のように ・ぎたー ・うくれれ ・くらしっくぎたー ・ふぉーくぎたー 全部の読み方は覚えられなかった(知らなかった)けど、相手が次に何を答えるか?答えられるパネルがなくなるように答えるって感じで裏読みしながら回答していくちょっと頭を使うゲームでした。 勝利したあとの「ワ、ワギャン おそるべし」ってボスのセリフが、なんかツボにハマってました。 ちゃんと負けを認め退散してくれます。 シリーズの2以降はパズルの種類もさらに増えちゃいますよ!

「ワギャンランド」で遊びたいなら

Nintendo Switchソフト『ナムコットコレクション』
※掲載時の内容になります。
名称 ワギャンランド
ジャンル アクション・パズル
発売元 ナムコ
発売日 1989年02月09日
機種 ファミリーコンピュータ
年齢区分
レトロゲーム紹介画像は主にYouTubeのプレイ動画から引用しています。
1989年のできごと
ゲーム
  • 4月-任天堂「ゲームボーイ」発売。
  • 12月-NEC「コアグラフィックス」「PCエンジンスーパーグラフィックス」発売。
  • スクウェア『魔界塔士Sa・Ga』発売。携帯型ゲームソフト初のRPG。
映画
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」「レインマン」「魔女の宅急便」
その他
「「平成」に改元」「日本テレビ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』放送開始」
スポンサード レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
「ワギャンランド」に関連する商品を探す

03月26日に発売されたゲーム

14年前発売
【PSP】サンデーVSマガジン 集結!頂上大決戦
サンデーVSマガジン 集結!頂上大決戦
30年前発売
【FC】炎の闘球児 ドッジ弾平2
炎の闘球児 ドッジ弾平2
30年前発売
【FC】愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星
愛先生のO・SHI・E・TEわたしの星

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

最新・リライト記事

コメント

コメントを書く

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

関連記事

ゲームプレイ新着

Imagine Dragons Music Pack「Enemy」プレイ動画
2023/03/03
エンタメ, プレイ中ゲーム・ゲーム情報
2023/03/01
エンタメ, プレイ中ゲーム・ゲーム情報

最新記事

【DS】エッグモンスターHERO

2023/03/22
レトロ・懐ゲー, ニンテンドーDS
【SFC】大爆笑!!人生劇場 〜ずっこけサラリーマン編〜

2023/03/22
レトロ・懐ゲー, スーパーファミコン
【SFC】大爆笑!!人生劇場 〜大江戸日記〜

2023/03/22
レトロ・懐ゲー, スーパーファミコン
【MD】魔物ハンター妖子 第7の警鐘

2023/03/20
レトロ・懐ゲー, メガドライブ・メガCD