『牧場物語 ハーベストムーン』は、1999年12月16日にビクターインタラクティブソフトウエアからPlayStation向けに発売された、シリーズ第5作目のほのぼの生活シミュレーションゲームです。

本作では、プレイヤーが亡き父の牧場を継ぎ、3年間の期限内に牧場を再建しながら、作物の栽培、動物の飼育、町の住人との交流、恋愛や結婚などを体験できます。初期状態では荒れ果てた土地から始まり、プレイヤーの努力次第で牧場の発展やエンディングが変化します。

PocketStationとの連動機能により、コロボックルを育てて牧場作業を手伝わせることが可能で、当時としては画期的な連携要素でした。また、一部作物の再収穫化や料理機能の追加など、シリーズの進化を感じさせる要素も多数盛り込まれています。

2000年には女性主人公版『牧場物語 ハーベストムーン for ガール』が発売され、2005年にはPSP向けに男女両バージョンを収録した『ボーイ&ガール』も登場しています。

『牧場物語』シリーズは1996年にスーパーファミコン向けに初登場し、開発はアヴィス、発売はパック・イン・ビデオ(後のマーベラス)によって行われています。農業・交流・恋愛を軸にした生活シミュレーションとして国内外で高い評価を得ています。

『牧場物語 ハーベストムーン』はシリーズ第5作にあたり、初代の基本要素を継承しつつ、作物の多様化やイベントの充実、PocketStation連動などの新要素を加えた発展的作品として位置づけられています。

牧場物語 ハーベストムーン