『ポパイの英語遊び』は、ファミコン版ポパイのグラフィックを流用した教育ソフトのひとつ。出題された日本語の意味を英語でポパイを操作して入力するゲーム。500単語ほどあるみたい。タイトル画面は「えいごあそび」とひらがなで表記されています。
トモダチ「FRIEND」ユウビン「MAIL」ヒカリ「LIGHT」など綴りの順番は関係なく、その単語に当てはまる英文字を選択していく。
1Pポパイ、2Pブルートでの対戦も可能。
次々と降ってくる英文字を集めて、早く英単語を完成させたプレーヤーが勝利!
間違った英文字を取ってしまうと最初から集めなければいけない。
教育用として発売されていますが、しっかりゲームとして遊べる内容になっています。
親に買わせるための任天堂の戦略でしょうか。
麻雀と同じように、親にねだる口実としても使える作品でした。
コメントを追加