DS電撃文庫シリーズは、2006年から2008年にかけてアスキー・メディアワークスより発売された、電撃文庫の人気ライトノベルを題材にしたニンテンドーDS向けのサウンドノベルゲーム群です。
本シリーズは、DS本体を縦持ちしてプレイする独特のスタイルを採用し、原作の世界観を活かした読み物中心の構成が特徴です。各作品には原作のストーリーに加え、書き下ろしの新エピソードやイラストが収録されており、ファン向けのコンテンツとして高い支持を得ました。また、DSの通信機能を活用したトレーディングカード対戦モードを搭載しており、異なるタイトル間でもカードバトルが可能というユニークな仕掛けも話題となりました。
収録作品は『アリソン』『いぬかみっ!』『イリヤの空、UFOの夏』『イリヤの空、UFOの夏II』『バッカーノ!』の5タイトルで、いずれも電撃文庫を代表する人気作。それぞれの作品は独立したパッケージとして発売され、原作ファンはもちろん、ノベルゲームとしての完成度も評価されています。なお、シリーズ全体を通して左利き向けの画面反転機能は未搭載で、操作性には一部制限があるものの、DSならではの読書体験を提供する意欲的な試みでした。
DS電撃文庫 アリソン
発売日:2006年12月07日
ジャンル:サウンドノベル
時雨沢恵一の小説『アリソン』をベースに、DS縦持ちスタイルで展開される読み物中心のノベルゲーム。プレイヤーは飛行機乗りの少女アリソンと士官学校生ヴィルの視点を交互に操作し、戦争の謎を追う冒険を体験する。原作の文章をベースにしたシナリオに加え、ゲームオリジナルのエピソードやイラストも収録。DSの上下画面を活かした演出や、タッチ操作による選択肢分岐が特徴。通信機能によるカードバトルにも対応し、他作品とのクロスプレイが可能。
DS電撃文庫 いぬかみっ! feat.Animation
発売日:2006年12月07日
ジャンル:サウンドノベル
有沢まみず原作の『いぬかみっ!』を題材に、TVアニメ版の演出を取り入れたノベルゲーム。主人公・川平と犬神少女たちとのドタバタな日常や妖怪退治を、アニメの名場面を再現しながら展開。DS縦持ちによる読み物形式で、アニメ準拠のビジュアルやボイス演出を一部採用。ゲームオリジナルのシナリオも収録されており、原作ファン向けの要素が充実。通信カードバトル機能も搭載し、他タイトルとの連動が可能。
DS電撃文庫 イリヤの空、UFOの夏
発売日:2007年01月11日
ジャンル:サウンドノベル
秋山瑞人のライトノベル『イリヤの空、UFOの夏』を原作としたノベルゲーム。中学生・浅羽と謎の少女イリヤの出会いから始まる、夏と戦争と青春を描いた物語をDS縦持ちで再現。原作の繊細な心理描写とSF的要素を忠実に再構成し、選択肢による分岐やタッチ操作による演出が加えられている。ゲームオリジナルのイラストや演出も追加され、原作の世界観を補完する構成。通信カードバトルにも対応。
DS電撃文庫 イリヤの空、UFOの夏II
発売日:2007年10月25日
ジャンル:サウンドノベル
概要:前作『イリヤの空、UFOの夏』の続編で、原作の後半エピソードを中心に構成されたノベルゲーム。イリヤと浅羽の関係が深まり、物語はよりシリアスな展開へ。DS縦持ちスタイルで読み進める形式は前作同様で、選択肢による分岐や演出も強化。新規イラストやゲームオリジナルの補完エピソードが追加され、シリーズ完結編としての位置づけを持つ。通信カードバトル機能も引き続き搭載。
DS電撃文庫ADV バッカーノ!
発売日:2008年02月28日
ジャンル:アドベンチャー
成田良悟の『バッカーノ!』を原作としたDS専用アドベンチャーゲーム。禁酒法時代のアメリカを舞台に、不死の薬を巡る群像劇が展開される。複数の登場人物の視点を切り替えながら物語を進めるマルチストーリー形式を採用し、選択肢によって展開が大きく変化する。DS横持ちでプレイする本作は、シリーズ中唯一のADV形式で、ボイス演出やアニメ調のビジュアルも導入。原作の複雑な構成をゲームとして再構築した意欲作。













コメントを追加