【FC】マリオブラザーズ

【FC】マリオブラザーズ 2022.08.01
協力するか、それとも裏切るか
名称マリオブラザーズ
ジャンル固定画面アクション
発売元任天堂
発売日(配信日)1983年09月09日
機種ファミコン(FC)
年齢区分
ふたり対戦が醍醐味。協力し合ってステージをクリアしても良いし、プレイヤー同士にも当たり判定があるので、それを利用して邪魔してプレイするような遊び方もある。
喧嘩になる程シンプルだけどアツいゲーム。

まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!

「マイロブラザーズ」は、主人公マリオの名前を冠されたマリオシリーズの第1作目。配管から出てくる、カニ、カメ、ハエなどを倒していく固定アクションゲーム。ふたり同時にプレイできクリアを目指して遊ぶこともできるが、相手を邪魔してミスを誘うこともできます。

4層に分かれたエリアを行き来しながら、カニ、カメ、ハエを床の下から突き上げてひっくり返し気絶させ、それを蹴り落としたら倒すことができます。敵を倒すと配管からコインが出てくるので取ると高得点を狙えます。
ステージ内に配置されているコインを集めるボーナスステージもあり。これは、スーパーマリオブラザーズ3にもミニゲームとして登場。

固定画面のステージのみだが、配管から出てくるつららが床を凍らせ、滑らせて邪魔ようなギミックもあり。最初から床が凍っているステージもあり。

キャッチコピーに使用した「協力するか、それとも裏切るか」は、アーケード版から引用。
実際にチラシに書かれていたのこんな感じです。

2人で遊べば100人力、友と遊べば又楽し!
協力するか●それとも・・・●裏切るか・・・

●の部分にマリオとルイージのイラストが入ります。

アーケードは100円(ワンコイン)で2人プレイも可能。
1Pはマリオ、2Pはルイージを操作。

マリオブラザーズを探す
© 1983 任天堂 All Rights Reserved.
ゲーム紹介画像は主にYouTubの動画から引用しています。
コピーライト表記の有無に関わらず、当サイトに掲載しているゲームやサービスの著作権やその他知的財産権はそれぞれ運営・配信しているゲーム会社・運営会社に帰属します。

ハードやサービスに関する情報

ファミコン

・2003年5月30日 - 生産終了を発表
・2007年10月31日 - ファミリーコンピュータの公式修理サポート受付終了
・2016年11月10日 - ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ発売

コメント

まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!

コメントを追加

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

近日発売するゲーム

人気記事

ランキングをもっと見る

ゲーム・ピックアップ!

【NS】HIGHSPEED Étoile Paddock Stories(ハイスピードエトワール パドックストーリーズ)
HIGHSPEED Étoile Paddock Stories
Nintendo Switch(NS)
【NS】Honey Vibes
Honey Vibes
Nintendo Switch(NS)
【NS】Gift
Gift
Nintendo Switch(NS)
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
Nintendo Switch(NS) PlayStation4(PS4) Steam
【NS/PS5/XSXS/Steam】雨魂 – AMEDAMA –
雨魂 - AMEDAMA -
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) Xbox Series X|S(XSXS) Steam
【NS/PS5/PS4/XSXS/PC】ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Xbox Series X|S(XSXS) PC
【PS5】Hell is Us(ヘル・イズ・アス)

PlayStation5(PS5)
モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ
PlayStation5(PS5) Xbox Series X|S(XSXS) Steam
【NS/PS5/Steam】バトルスピリッツ クロスオーバー
バトルスピリッツ クロスオーバー
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) Steam

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

随時・定期更新中記事

レトロゲーム
ぽんぷーYouTube