TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)のようなシステムの新作RPG「Voice of Cards ドラゴンの島」
フィールドや街、ダンジョンなど、全てをカードで表現した作品が2021年10月28日に配信開始。
※TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)
テーブルゲームのジャンルのひとつ。ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲーム(RPG)を指す言葉。会話型RPGとも言う。
プレイヤーの想像力次第で何倍にも広がる世界
フィールドや街、ダンジョンなど、全てをカードで表現。
プレイヤーもテーブルトークRPGにあわせコマで再現されているのが特徴。
ゲームを盛り上げてくれるゲームマスター
「Voice of Cards ドラゴンの島」のGM(ゲームマスター)を務めた声優の安元洋貴さん。
起用される声優は安元さんだけなので、普段ゲームをしない方でもGMと物語を作りあげていく感覚を味わえるます。
もちろん安元さんのファンの方にはおすすめです。
安元洋貴さんの主な代表作は『鬼灯の冷徹』(鬼灯)、『BLEACH』(茶渡泰虎)、『新報道2001』(ナレーション)、『ヘタリア Axis Powers』(ドイツ)
© 2021 スクウェア・エニックス All Rights Reserved.
※ゲーム情報の一部はWikipediaやIGDBを参照し生成されたAIによる記事になります。内容が誤って居た場合でも公開されている場合があります。確認しながら修正中。なにかありましたら、コメントを残してくれると助かります。
コメントを追加