【SFC】アクトレイザー

【SFC】アクトレイザー 2021.09.26
まったく、人間たちも都合のいい事ばかり言いますよね
名称アクトレイザー
ジャンル横スクロールアクション・シミュレーション
発売元エニックス
発売日(配信日)1990年12月16日
機種スーパーファミコン(SFC)
年齢区分

次世代感を感じた作品

スーパーファミコン登場の後すぐに発売された「アクトレイザー」 ハードのエフェクト機能を使用した演出など当時かなり感動しました。 それ以上に音楽が秀逸です。 音源の仕様など制約の多い状況の中、当時としては高品質な内容になっています。 さまざまな設定など手作業でやってたしくその苦労が伺えます。

最初は別の内容のゲームだった!?

シナリオは宮崎友好さん曰く「星の一生を描くRPGとして70%くらいまで制作が進んでいたところを大幅に路線変更して完成した」とのこと。 星の一生を描くRPGと言うのも楽しそうだけど、これは別の形で発表されてるのかな?

まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!

主人公である神を操作し、魔王サタンを倒して地上の人々を救出する事が目的。
横スクロールのアクションパートと「クリエイションモード」という名のシミュレーション的な要素が特徴的。

シンプルなシミュレーションモードが楽しい!

アクションモードをクリアすると遊べる「クリエイションモード」
解放した地域をエンジェルを操りながら、土地を開発し人が多く住めるようにしていく。
ここでの最終的な目標は、点在する魔物の巣を封印すること。
それ以外にも、町を発展させ人口を増やす事によって神(プレイヤー)のHPなど上げ強化していく面もあります。

 

アクションゲームは苦手なんですが、この作業が非常に楽しかった。
シミュレーションモードも、シムシティのように複雑なシステムでは無いので、箱庭を眺め育てていくような感じが好きでした。

Ah…もう 神様もつらいよね

クリエイションモードの楽しみのひとつに人間やエンジェルとのやり取りがあります。
解放した土地には神殿が建てられ、そこで人間たちの悩みや願い事などを聞く事が出来ます。

 

これは、実際に楽しんでもらいたい内容なので記載はしないですが、ほかのゲームでもそうだけど神様も大変なのですよ。

 

アクトレイザーを探す
© 1990 エニックス All Rights Reserved.
ゲーム紹介画像は主にYouTubの動画から引用しています。
コピーライト表記の有無に関わらず、当サイトに掲載しているゲームやサービスの著作権やその他知的財産権はそれぞれ運営・配信しているゲーム会社・運営会社に帰属します。

ハードやサービスに関する情報

スーパーファミコン

・1999年3月31日 - 任天堂が衛星データ放送事業から撤退4月以降、サテラビュー向け放送サービスはセント・ギガ単独提供で継続
・2000年6月30日 - セント・ギガがサテラビュー向け衛星データ放送終了
・2007年2月28日 - ニンテンドウパワーサービス終了
・2007年10月31日 - スーパーファミコンの公式修理サポート受付終了
・2017年10月5日 - ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン発売

コメント

まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!

コメントを追加

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

近日発売するゲーム

人気記事

ランキングをもっと見る

ゲーム・ピックアップ!

【NS】Besiege – ビシージ –
Besiege - ビシージ -
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4)
【PS5】Hell is Us(ヘル・イズ・アス)

PlayStation5(PS5)
【NS/Steam】新宿葬命
新宿葬命
Nintendo Switch(NS) Steam PC
【NS】Recolit
Recolit
Nintendo Switch(NS)
【NS】Gift
Gift
Nintendo Switch(NS)
10秒ごとにゲームが変わる!「pureya」
pureya
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Steam iOS/Android
【NS/PS4】マーセナリーズサーガ リバース&ラメント
マーセナリーズサーガ リバース&ラメント
Nintendo Switch(NS) PlayStation4(PS4)
FANTASIAN Neo Dimension (ファンタジアン ネオディメンジョン)
FANTASIAN Neo Dimension
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Xbox Series X|S(XSXS) Steam

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

随時・定期更新中記事

レトロゲーム
ぽんぷーYouTube