『スーパーファイヤープロレスリング2』は、スーパーファミコンで発売されたプロレスゲーム。
前作のブラッシュアップ版とも言える作品。登場レスラーの数が25人に増加し、試合開始前のパフォーマンスが実施できるようになったりもしました。
登場レスラー
※赤字は隠しレスラー
ビクトリー武蔵(アントニオ猪木)
ファイター大和(藤波辰爾)
ハリケーン力丸(長州力)
旗本真也(橋本真也)
スーパー・カイザー(獣神サンダー・ライガー)
トミー・ボンバー(ジャンボ鶴田)
田神郎(田上明)
氷川光秀(三沢光晴)
風魔利家(川田利明)
ブレード武者(グレート・ムタ)
梶原丈(藤原喜明)
桧垣誠(船木誠勝)
冴刃明(前田日明)
リック・グレイ(ディック・フライ)
サンダー龍(天龍源一郎)
マッド・タイガー(タイガー・ジェット・シン)
アブドル・ザ・デンジャー(アブドーラ・ザ・ブッチャー)
ケリー・ボギー(テリー・ゴディ)
スティル・ジェイムス(スティーブ・ウィリアムス)
沖田勝志(大仁田厚)
アックス・ドゥガン(ハルク・ホーガン)
スター・バイソン(スタン・ハンセン)
ヒットマン・セイバー(ビッグバン・ベイダー)
スマッシャー・ガンガン・ギガス(クラッシャー・バンバン・ビガロ)
河野正洋(蝶野正洋)
武道剣(武藤敬司)
マスク・ド・パンサー(初代タイガーマスク)
ダイナミック・キッド(ダイナマイト・キッド)
© 1992 ヒューマン All Rights Reserved.
※ゲーム情報の一部はWikipediaやIGDBを参照し生成されたAIによる記事になります。内容が誤って居た場合でも公開されている場合があります。確認しながら修正中。なにかありましたら、コメントを残してくれると助かります。
ハードやサービスに関する情報
スーパーファミコン
・1999年3月31日 - 任天堂が衛星データ放送事業から撤退4月以降、サテラビュー向け放送サービスはセント・ギガ単独提供で継続
・2000年6月30日 - セント・ギガがサテラビュー向け衛星データ放送終了
・2007年2月28日 - ニンテンドウパワーサービス終了
・2007年10月31日 - スーパーファミコンの公式修理サポート受付終了
・2017年10月5日 -
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン発売
コメントを追加