『NEEDY GIRL OVERDOSE』は、ワイソーシリアスより2022年1月21日にSteam配信にて発売されたマルチ破滅エンディングアドベンチャーゲームです。育成シミュレーションゲームとしての側面も持ち、日本のサブカルチャー的なインターネット文化や配信を扱っている点が特徴です。プレイヤーは、容姿端麗で性格に難のある女性あめちゃんと30日間を過ごし、彼女の精神状態を管理しながら、最高の動画配信者にすることを目指します。

ゲームの特徴

本作は、プレイヤーがあめちゃんと30日間を過ごし、彼女を人気配信者に育成するシミュレーションアドベンチャーです。プレイヤーはあめちゃんと共同生活を送りながら、彼女の「フォロワー」「ストレス」「好感度」「やみ度」といったパラメータを管理し、配信活動をサポートします。これらのパラメータは、あめちゃんの行動やエンディングの分岐に影響を与えるため、バランスの良い育成が求められます。

ゲーム開始前には、裏アカウントなど現実のインターネット界隈における要素や、あめちゃんの精神を病む要素に関する注意書きが表示されます。これは、ゲームが扱うテーマの性質上、プレイヤーに配慮したものです。

物語の概要

プレイヤーは、あめちゃんと同棲するパートナー「ピ」(恋人やプロデューサーの意味を含む)として、30日間で100万人のフォロワー獲得を目指します。あめちゃんは「超絶最かわてんしちゃん」こと超てんちゃんとして動画配信を行い、フォロワー数を増やしていきます。プレイヤーはJINEでのコミュニケーションを通じて、あめちゃんの精神状態をケアし、配信活動をサポートする必要があります。しかし、あめちゃんの精神状態は不安定であり、プレイヤーの行動や選択によって、物語は様々な結末を迎えます。

ゲームシステム

ゲーム内の時間は朝・夕・夜の3つに区切られており、朝と夕は「自由行動」、夜は配信に割り振られます。自由行動では、「あそぶ」「ねる」「おくすり」「いんたーねっと」「おでかけ」といったカテゴリを選択し、あめちゃんのステータスを変化させます。これらの行動は、あめちゃんの「フォロワー」「ストレス」「好感度」「やみ度」に影響を与え、配信活動やエンディングに繋がります。例えば、「いんたーねっと」を通じて配信のネタを集めたり、「おでかけ」でストレスを発散したりできます。

配信パートでは、自由行動で集めた情報を用いて動画配信を行い、フォロワーを増やしていきます。配信するトピックによってフォロワーが増減するだけでなく、あめちゃんの能力が強化されることもあります。しかし、配信中に表示されるコメントによってあめちゃんの「ストレス」が上がる場合もあり、プレイヤーは悪意のあるコメントを削除したり、あめちゃんが読み上げるコメントを精査する必要があります。適切なコメント管理は、あめちゃんの精神状態を維持するために重要です。

あめちゃんは、SNS「ぽけったー」に超てんちゃんとしてのアカウントと、本音を吐く裏アカウントの2つを持っています。プレイヤーが直接干渉できるのは、あめちゃんが持つ通話アプリ「JINE」でのコミュニケーションのみです。JINEでのメッセージのやり取りは、あめちゃんのステータスに影響を与えます。例えば、JINEで送られるメッセージを無視した場合、好感度に影響が生じ、ぽけったーでもプレイヤーがJINEのメッセージを無視したことに対する怒りの声が投稿されます。本作には20種類以上のエンディングが存在し、プレイヤーの選択によって異なる結末を迎えます。