チームソニックレーシングのカバーアート

ゲーム概要

『チームソニックレーシング』は、ソニックシリーズのキャラクターたちが繰り広げるレーシングゲームだ。単なる速さだけでは勝利できない、チーム戦ならではの戦略性が特徴となっている。3人一組のチームを組み、各々の順位に応じて得られる総合得点で勝敗が決まるため、個人のスキルだけでなく、チームワークが重要となる。たとえ個人で1位になっても、チーム全体の順位が低ければ勝利にはつながらない。このシステムは、シリーズプロデューサーの飯塚隆氏が、子供たちがレーシングゲームを楽しむ様子を見て着想を得たという。「共に勝利を分かち合って喜んだ方が良い」という思いから、チーム戦という要素が取り入れられたのだ。オンライン環境の改善を経て発売された本作は、Crush 40によるメインテーマ「GREEN LIGHT RIDE」も話題を呼んだ。

ゲームシステム

本作最大の特徴は、なんといっても3人1組のチームで競うレースシステムにある。単独で速さを追求するだけでなく、チームメンバーと協力し、様々なサポートを行うことが勝利への鍵となる。例えば、チームメンバーのためにアイテムを譲渡したり、スリップストリームを利用して加速したり、あるいは危機に瀕している仲間を救出したりといった連携プレイが可能だ。

  • チームメイトとの連携でゲージを溜め、強力なチームアルティメットを発動できる。
  • アイテムを共有したり、助け合ったりすることで、チーム全体のパフォーマンスが向上する。
  • コースを熟知し、チームに最適な走行ルートを指示することも重要となる。