【NS】ハッピーバースデイズ

【NS】ハッピーバースデイズ
名称ハッピーバースデイズ
ジャンルサンドボックス
発売元アークシステムワークス
発売日(配信日)2018年03月29日
機種Nintendo Switch(NS)
年齢区分CERO C:15才以上対象ERO A:全年齢対象
『バースデイズ・ザ・ビギニング』の続編。

まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!

ハッピーバースデイズのカバーアート

ゲーム概要

伝説的なゲームクリエイター、和田康宏氏(TOYBOX Inc.)が手掛けた『ハッピーバースデイズ』。プレイヤーは、立方体の世界を舞台に、多種多様な生命が生まれる様子を観察できるサンドボックスゲームだ。地形を創造し、温度を調整することで、生命が誕生する条件を作り出す。そこから、生態系の発展を見守るという、これまでにないゲーム体験が味わえる。

ゲームの目的は、プレイヤーの創造力と実験を通して、独自の生態系を育むことにある。地形を変え、環境を整え、様々な生命体の誕生を見届けよう。シンプルながら奥深いゲーム性で、プレイヤーを魅了する。

ゲームシステム

本作のゲームシステムは、プレイヤーが世界を形成し、そこに生命を誕生させることに焦点を当てている。地形操作は直感的で、容易に山の隆起や海の形成が可能。温度調整機能も備わり、生命誕生の条件を緻密にコントロールできる。

  • 地形操作:立方体のブロックを組み合わせ、地形を自由自在に変化させる。
  • 温度調整:世界の温度を調整し、生命が生存可能な環境を作り出す。
  • 生命進化:様々な生命体が誕生し、環境に合わせて進化していく。

特徴

『ハッピーバースデイズ』の最大の魅力は、自由度の高さと、生命誕生の過程を観察できる点にある。プレイヤーの行動次第で、世界は無限の可能性を秘めている。まるで自分自身が神になったかのような感覚を味わえるだろう。

シンプルな操作でありながら、奥深いゲーム性も特徴。じっくりと腰を据えて、自分だけの世界を創り上げたいプレイヤーに最適の作品だ。

ハッピーバースデイズを探す
© 2018 アークシステムワークス All Rights Reserved.
ゲーム紹介画像は主にYouTubの動画から引用しています。
コピーライト表記の有無に関わらず、当サイトに掲載しているゲームやサービスの著作権やその他知的財産権はそれぞれ運営・配信しているゲーム会社・運営会社に帰属します。

ハードやサービスに関する情報

Nintendo Switch

コメント

まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!

コメントを追加

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

近日発売するゲーム

人気記事

ランキングをもっと見る

ゲーム・ピックアップ!

【NS/Steam】ベイブレードエックス XONE
ベイブレードエックス XONE
Nintendo Switch(NS) Steam
【PS5/PS4/NS/XSXS/XONE/PC】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Xbox Series X|S(XSXS) Xbox One(XONE) Steam
【NS】Recolit
Recolit
Nintendo Switch(NS)
【NS】超兄貴COLLECTION
超兄貴COLLECTION
Nintendo Switch(NS)
【NS/PS5/PS4】アイレムコレクションVol.2
アイレムコレクションVol.2
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4)
【NS/PS5/XSXS/Steam】雨魂 – AMEDAMA –
雨魂 - AMEDAMA -
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) Xbox Series X|S(XSXS) Steam
【PS4】祇:Path of the Goddess
祇:Path of the Goddess
PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Xbox Series X|S(XSXS) Xbox One(XONE) Steam PC

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

随時・定期更新中記事

レトロゲーム
ぽんぷーYouTube