名称 | BEYOND: Two Souls |
---|---|
ジャンル | アクションアドベンチャーゲーム |
発売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
発売日(配信日) | 2016年06月01日 |
機種 | PlayStation4(PS4) |
年齢区分 |
まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!
「BEYOND: Two Souls」。そのタイトルを聞いただけで、心の奥底がざわめくような感覚を覚える人もいるだろう。一言で表現するなら、これは「映画」と「ゲーム」の境界線を曖昧にする、野心的な実験作だ。プレイヤーは、霊体「エイデン」と繋がった少女「ジョディ」の人生を追体験する。しかし、単なる追体験ではない。ジョディとエイデンの奇妙な絆、そして彼女が直面する数奇な運命に、深く、そして否応なく感情を揺さぶられる体験なのだ。時系列をシャッフルした物語構成は、まるでパズルのピースを少しずつ集めていくような感覚。未来の出来事を先に体験し、その理由を過去の出来事から探るという斬新な手法は、プレイヤーを物語に深く没入させる。当時のゲーム業界に、これほどまでに「感情」を重視した作品があっただろうか?
物語は、ジョディが霊体「エイデン」と意思疎通できるという、特異な能力を持って生まれた時から始まる。幼少期から研究所で過ごし、その能力を軍事利用されるも、やがて組織を離れ、放浪の旅に出るジョディ。彼女の人生は、常に「エイデン」という目に見えない存在によって翻弄され続ける。プレイヤーは、ジョディの人生を断片的に体験していく中で、彼女がなぜそのような運命を辿ることになったのか、徐々にその真相に迫っていく。インフラワールドと呼ばれる霊体の世界を舞台にした、壮大な陰謀も絡み合い、物語は予想もつかない方向へと進んでいく。彼女は世界の破滅を防ぐことができるのだろうか?そして、エイデンとの関係は、一体どのような結末を迎えるのだろうか?
このゲームの操作方法は、従来のゲームとは一線を画す。プレイヤーは、ジョディとエイデン、2つの存在を操作し、物語を進めていく。ジョディの操作は、画面に表示される白い点を参考に、直感的にアクションを選択していく。一方、エイデンは、壁を通り抜けたり、敵に憑依したりと、ジョディを守るための特殊な能力を持つ。しかし、エイデンの行動範囲は、ジョディを中心とした一定範囲内に制限されるため、常にジョディとの連携を意識する必要がある。この「2つの魂」を操るというユニークなシステムは、ゲームプレイに新たな戦略性と緊張感をもたらした。また、2人プレイに対応している点も特徴的で、ジョディとエイデンをそれぞれ別のプレイヤーが担当することで、より深くゲームの世界に没入できる。
まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!
コメントを追加