「セガ3D復刻アーカイブス」は、セガの名作ゲームをニンテンドー3DS向けに立体視対応で復刻したパッケージシリーズです。1980〜90年代にアーケードや家庭用ゲーム機で人気を博したタイトル群を、現代の技術で再構築し、3DSの裸眼立体視機能を活かした新たなプレイ体験を提供しています。
このシリーズは、単なる移植ではなく、開発を担当したM2による細かな調整や追加要素が施されており、オリジナル版にはなかった便利機能や新モード、さらには幻の3D作品の収録など、ファンにとって魅力的な内容が満載です。たとえば『スペースハリアー』『アウトラン』『ファンタジーゾーン』などの代表作に加え、セガ・マークIII用の『スペースハリアー3D』『アウトラン3D』といった希少タイトルもボーナスとして収録されています。
シリーズは3作にわたって展開され、最終作『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』では『ターボアウトラン』『サンダーフォースIII』『ガンスターヒーローズ』など、ファンからの要望が高かったタイトルが新たに追加され、集大成としての完成度を誇ります。
懐かしさと新鮮さを融合させたこのシリーズは、セガのゲーム文化を再発見するきっかけとして、レトロゲームファンや新規プレイヤーの双方に支持されています。シリーズ全体をまとめた「トリプルパック」も発売されており、合計27タイトルを一括で楽しめるお得なセットとして注目を集めました。
セガ3D復刻アーカイブスシリーズ一覧
- セガ3D復刻アーカイブス(2014年12月18日発売)
- スペースハリアー
- アウトラン
- ファンタジーゾーン
- ベア・ナックル
- ザ・スーパー忍II
- エコー・ザ・ドルフィン
- スペースハリアー3D(ボーナス)
- アウトラン3D(ボーナス)
- セガ3D復刻アーカイブス2(2015年12月23日発売)
- パワードリフト
- ぷよぷよ通
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- ギャラクシーフォースII
- 獣王記
- サンダーブレード
- ファンタジーゾーンII
- メイズウォーカー(ボーナス)
- ファンタジーゾーン(マークIII版)(ボーナス)
- セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE(2016年12月22日発売)
- ターボアウトラン
- サンダーフォースIII
- エイリアンシンドローム
- コラムス
- アフターバーナーII
- スーパーハングオン
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
- ベア・ナックルII
- ガンスターヒーローズ
コメントを追加