『3D スペースハリアー』は、1985年にアーケードで登場した名作シューティング『スペースハリアー』を、ニンテンドー3DS向けに立体視対応で復刻した作品です。2012年12月26日に配信され、セガ3D復刻プロジェクトの第一弾として、原作の魅力を現代の技術で再構築しました。ムービング筐体の再現や画面サイズの変更、難易度調整など多彩な設定が可能で、当時の体感ゲームの興奮を手元で味わえる一作として注目を集めました。
プレイヤーは超能力戦士ハリアーとして、ドラゴンランドに巣食う怪物たちをキャノンで撃退します。ステージは全18面で構成され、浮遊岩や巨大ドラゴン、重機動ロボットなど多彩な敵が登場します。ボーナスステージでは白い竜ユーライアに乗って障害物を破壊し、スコアを稼ぐことができます。敵の出現時には固有の効果音が鳴り、視覚と聴覚の両面でプレイヤーを刺激します。
3DS版では、プレイヤーの動きに合わせて画面が傾く「ムービング筐体モード」や、ゲームセンターの環境音を再現する機能が搭載されています。途中セーブやリプレイ保存も可能で、何度でも同じ場面から再挑戦できます。最終ステージでは、特定条件を満たすことで家庭用移植版でのみ登場したラスボス「HAYA OH」が出現し、撃破するとスペシャルモードが解禁されます。
ニンテンドー3DS専用として設計された本作は、スライドパッド・十字ボタン・タッチ操作に対応し、操作性と臨場感を両立しています。画面サイズは4種類から選択でき、アーケード筐体の雰囲気を再現した縮小画面も用意されています。立体視によって敵との距離感が明確になり、当時のプレイヤーが感じていた「奥行きのある世界」が現代の技術で鮮やかに蘇ります。
コメントを追加