『真・三國無双7』は、2013年2月28日にPlayStation 3向けに発売されたタクティカルアクションゲームで、無双シリーズ第7作にあたります。キャッチコピーは「無双のすべてを超える、アルティメット一騎当千」。本作では、前作までの史実路線を踏襲しつつ、「もしもこの人物が生きていたら」というIF展開を重視した構成が特徴です。
ストーリーモードでは、魏・呉・蜀・晋の4勢力に加え、他勢力の武将にも専用ステージが用意され、全武将が使用可能。赤壁・合肥・樊城・許昌などの戦いを分岐点に、史実ルートとIFルートが展開され、各勢力ごとに異なる結末が描かれます。ムービー演出は簡素化されたものの、戦闘中の演出や分岐の自由度が向上しています。
戦闘システムには「ストームラッシュ」「ヴァリアブルカウンター」「覚醒乱舞」などが導入され、チャージ攻撃の集大成的な構成となっています。全武将が固有モーションを持ち、コンパチ仕様が解消されたことで、操作の個性と戦略性が大幅に向上しました。将星モードでは、基地を発展させて銅雀台を築き、帝を招くという独自の目標が設定されており、武器改造・支援獣・施設強化などの育成要素も充実しています。
派生作品紹介
真・三國無双7 猛将伝
発売日:2013年11月28日 (PS3) 拡張版として登場。新武将「于禁」「朱然」「呂玲綺」が追加され、チャレンジモードやレジェンドステージ、武器強化要素などが導入。将星モードの拡張や新衣装も収録され、やり込み要素が強化された。
真・三國無双7 with 猛将伝
発売日:2013年11月28日 (PS3/PS Vita)、2014年2月22日 (PS4)、2014年5月23日 (Windows) 無印+猛将伝を統合した完全版。PS Vita版では携帯機向けに最適化され、PS4版ではHD描画と処理速度が強化。Windows版ではグラフィック設定や操作カスタマイズが可能で、PC環境に対応した構成。
真・三國無双7 Empires
発売日:2014年11月20日 (PS3/PS4/Xbox One)、2015年2月27日 (Windows)、2015年11月26日 (PS Vita)、2017年11月9日 (Switch) 戦略型派生作品。君主・武将・在野などの立場を選び、政略と戦闘を繰り返して勢力を拡大。エディット武将の自由度が高く、得意武器・無双乱舞・名声タイプなどを細かく設定可能。オンライン機能により、他プレイヤーのエディット武将が「来訪武将」として登場する。
真・三國無双7 with 猛将伝 DX
発売日:2018年12月17日 (Switch) Nintendo Switch向けに配信されたデジタル完全版。過去に配信されたDLC(衣装・武器・BGM・追加ステージなど)をほぼ全収録し、シリーズファン向けの決定版として再構成された。携帯モードでも快適に動作するよう最適化されている。
コメントを追加