『ソニック ワールドアドベンチャー』は、2008年12月18日にセガよりWii向けに、2009年2月19日にPlayStation 3およびXbox 360向けに発売された3Dアクションゲームで、海外では『Sonic Unleashed』のタイトルで展開されました。ソニックシリーズの中でも特に“昼と夜”という二面性をテーマにした構成が特徴で、昼は超高速のブーストアクション、夜は“ウェアホッグ”に変身したソニックによるパワフルなバトルアクションが展開されます。
物語は、Dr.エッグマンの罠によってカオスエメラルドの力を吸収され、地球が7つに分断されてしまうところから始まります。ソニックはその影響で夜になると獣のような姿「ウェアホッグ」に変身する体質となり、記憶を失った妖精のような存在「チップ」と共に、世界を元に戻すための冒険に出発します。
昼のステージでは、シリーズ初となる「ソニックブースト」や「クイックステップ」「ドリフト」などの新アクションが導入され、3Dと2Dがシームレスに切り替わる“2.5D”構成で、圧倒的なスピード感と爽快感が味わえます。一方、夜のステージでは、ウェアホッグとなったソニックが伸びる腕を駆使して戦うバトルアクションが展開され、探索や謎解き要素も含まれた骨太な構成となっています。
また、HD機向けには新開発の「ヘッジホッグエンジン」が採用され、美麗なグローバルイルミネーション表現によって、世界各地をモチーフにしたステージが鮮やかに描かれています。さらに、短編CG映画『NIGHT OF THE WEREHOG ~ソニック&チップ 恐怖の館~』も制作され、本作の世界観を補完する形で公開されました。
コメントを追加