『エナジーエアフォース』は、2002年9月26日にタイトーより発売されたPlayStation 2専用のフライトシューティングゲームです。本作は、現代戦を題材にした戦闘機シミュレーションであり、F-16をはじめとする実在機体を操縦して、対空・対地ミッションを遂行する構成となっています。プレイヤーはまずライセンス取得ミッションを通じて基本操作を習得し、その後は空軍パイロットとして各種作戦に参加します。
ゲームはコクピット視点と第三者視点の切り替えが可能で、HUDや計器類の表示は実機に近いレイアウトで再現されています。兵装はハードポイントごとに搭載可能な種類が異なり、重量や配置によって機体の挙動に影響を与える仕様です。ステルス機能や垂直離着陸機能を持つ機体も登場し、それぞれの特殊機能はライセンス取得によって使用可能になります。チャフやフレアによるミサイル回避、燃料管理、着陸操作など、リアルな航空戦の要素が盛り込まれています。
登場機体にはF-16、F-16UD、F-35、X-35、F/A-22などが含まれており、ミッションの進行に応じて使用可能な機体が増加します。また、協力メーカーから提供された実機映像を閲覧できる特典も収録されており、航空機ファン向けの資料性も備えています。続編として『エナジーエアフォース aimStrike!』や『Over G』が発売されており、シリーズ化されたタイトルです。
コメントを追加