『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』は、プレイステーション2で発売されたRPG。ザールブルグシリーズの舞台ストウ大陸北部から遠く離れたグラムナート地方を舞台にした「アトリエ」シリーズ作品。ゲーム開始からエンディングまでの経過時間に制限がなく、いつエンディングを迎えるかをプレイヤーの自由意志で決定できる。隠し要素などの周回要素もあり、「もうひとつの」エンディングも用意されている。本作から、調合用の素材に「品質」、「劣化」の概念が追加されたのが特徴。後に、「グラムナート」シリーズとして、本作から約25年後を舞台にした『
【PS2】ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜』が発売された。
今作の主人公はユーディーは、親を亡くし、一人で店を切り盛りしている錬金術師。思わぬ事故で200年後の世界に飛ばされてしまう。
ライフ村に住むユーディーは、客の依頼で時間を止めるアイテム「竜の砂時計」の調合を行っていた。その際、彼女の髪の毛が一本釜の中に入ってしまい、それが元で調合は失敗。ユーディーにとってはよくある失敗…のはずだったのだが、その失敗の影響で彼女はなんと200年後の未来へとタイムスリップしていたのであった。途方に暮れるユーディーにヴィトスという青年が救いの手を差し伸べる。彼はユーディーの話を信じ、住処となる宿屋を借り受け、錬金術による仕事も提供してくれたのだが、その正体はやり手の金貸しだった。見知らぬ時代に放り込まれ、多額の借金を背負い込んだユーディーは元の時代への帰還を果たすべく、出会った人々の協力を得ながら、「竜の砂時計」の調合に挑むのだった。
© 2002 ガスト All Rights Reserved.
※ゲーム情報の一部はWikipediaやIGDBを参照し生成されたAIによる記事になります。内容が誤って居た場合でも公開されている場合があります。確認しながら修正中。なにかありましたら、コメントを残してくれると助かります。
コメントを追加