【FC】ファイナルファンタジーII

【FC】ファイナルファンタジーII 2022.08.08
この悲劇、忘れない
名称ファイナルファンタジーII
ジャンルRPG
発売元スクウェア
発売日(配信日)1988年12月17日
機種ファミコン(FC)
年齢区分
キャラクター成長システムは、後のシリーズでは採用されませんでした。 同社が発売した「サガ」シリーズではこのキャラクター成長システムを応用した形で採用。(一部除く)

まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!

ファイナルファンタジーIIは、主人公のフリオニール他3名を操作し、パラメキア帝国の皇帝を倒して奪われたフィン王国およびカシュオーン王国、ディスト王国を取り戻す事を目的したゲーム。

ファイナルファンタジーII
ファイナルファンタジーII
ファイナルファンタジーII
ファイナルファンタジーII

ファイナルファンタジーIIのポイント!

キャラクター成長システム
本作はキャラクターを成長させるレベルの概念がなく、戦闘の状況に応じて各能力が上がるシステムを採用しています。「たたかう」を多用すれば力が上がり、黒魔法を使えば知性が上がるかたちです。
また、武器の種類や魔法には熟練度システムがあり、一定の回数使用するとレベルが上がり能力がアップします。

チョコボ登場!
FFのマスコットキャラクター「チョコボ」が本作で初登場。

重要なセリフを覚える
ワードメモリーシステムと言われる、重要なキーワード(セリフ中【◯○】で表示される)を「おぼえる」ことができます。そこで覚えたキーワードを使って、他の人物に「たずねる」を使い情報を聞き出すことができるようになりました。

©1988, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1988, 2007 YOSHITAKA AMANO

ファイナルファンタジーIIを探す
© 1988 スクウェア All Rights Reserved.
ゲーム紹介画像は主にYouTubの動画から引用しています。
コピーライト表記の有無に関わらず、当サイトに掲載しているゲームやサービスの著作権やその他知的財産権はそれぞれ運営・配信しているゲーム会社・運営会社に帰属します。

ハードやサービスに関する情報

ファミコン

・2003年5月30日 - 生産終了を発表
・2007年10月31日 - ファミリーコンピュータの公式修理サポート受付終了
・2016年11月10日 - ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ発売

コメント

まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!

コメントを追加

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

近日発売するゲーム

人気記事

ランキングをもっと見る

ゲーム・ピックアップ!

【NS】Honey Vibes
Honey Vibes
Nintendo Switch(NS)
【NS】バン! バン! バンディッツ
バン! バン! バンディッツ
Nintendo Switch(NS)
【NS/Steam】ベイブレードエックス XONE
ベイブレードエックス XONE
Nintendo Switch(NS) Steam
HD-2D版 ドラゴンクエストIII
HD-2D版 ドラゴンクエストIII
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) Xbox Series X|S(XSXS) Steam PC
【NS/PS5/Steam】LEGO ホライゾン アドベンチャー
LEGO ホライゾン アドベンチャー
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) Steam
【NS】ペーパーマリオRPG
ペーパーマリオRPG
Nintendo Switch(NS)
FANTASIAN Neo Dimension (ファンタジアン ネオディメンジョン)
FANTASIAN Neo Dimension
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) PlayStation4(PS4) Xbox Series X|S(XSXS) Steam
【NS】GINKA
GINKA
Nintendo Switch(NS)

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

随時・定期更新中記事

レトロゲーム
ぽんぷーYouTube