名称 | 霊刻 -池田貴族心霊研究所- |
---|---|
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
発売元 | メディアファクトリー |
発売日(配信日) | 2000年10月26日 |
機種 | PlayStation(PS) |
年齢区分 |
まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!
「池田貴族心霊研究所」…その名を聞いただけで、背筋がゾクッとする人もいるのではないだろうか。本作は、心霊研究家として知られた池田貴族氏がプロデュースした異色の3Dアドベンチャーだ。プレイヤーは研究所を訪れた人物として、3DCGで再現された不気味な館内を探索し、様々な心霊現象に遭遇する。単なるホラーゲームではない。心霊に関する知識を深め、自らの手で謎を解き明かしていく体験が、他にはない魅力となっている。さあ、あなたも「池田貴族心霊研究所」の扉を開け、恐怖と知識の探求に出かけてみよう。
本作の最大の特徴は、心霊現象を体験するだけでなく、それを「データベース」として蓄積していくシステムだろう。研究所内の様々な場所を調べたり、イベントを体験したりすることで、項目がデータベースに追加されていく。このデータベースの収集率が、エンディングに影響を与えるというのだから、やり込みがいがある。単なるお化け屋敷体験で終わらせない、知的好奇心を刺激するシステムが、本作を唯一無二の存在にしていると言えるだろう。100%コンプリートを目指し、研究所の隅々まで探索してみてほしい。
さらに、研究所内の交霊室では「ウィジャ盤」や「タロットカード」といったアイテムを使用できるのも面白い。ウィジャ盤で霊との交信を試みたり、タロットカードで運勢を占ったり…これらのミニゲームを通じて、より深くゲームの世界観に浸ることができる。そして、PocketStationとの連携も見逃せない。特定のイベントを終えると、「守護霊さま」をダウンロードでき、育成要素も楽しめるのだ。当時の技術ならではの遊び心が、今となっては新鮮に感じられるかもしれない。
ゲーム開始から5分後、あなたはもう日常には戻れないかもしれない… 研究所内を探索中、突然「心霊スポット」と呼ばれる異世界に飛ばされるのだ。狗鳴トンネル、花魁淵、八王子救急病院… これらのスポットは、それぞれ異なる霊的な危険を孕んでいる。スポット内での行動は選択肢によって決まり、あなたの選択が運命を左右する。無事に生還できるか? それとも…?
3つの心霊スポットをクリアした後、研究所の奥にいる池田貴族所長に会うことでエンディングを迎える。しかし、データベースの収集率によってエンディングは変化するという。ノーマル、グッド、ベリーグッド… 果たして、あなたは真実のエンディングにたどり着けるだろうか? それは、あなたの勇気と知識にかかっている。
まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!
コメントを追加