パンツァーフロントは、1999年12月22日にPlayStationとドリームキャストで発売された戦車戦シミュレーションゲーム。シャングリ・ラが開発、エンターブレイン(当時はアスキー)が発売を担い、第二次世界大戦の戦車戦を史実に基づいて再現します。
プレイヤーは連合軍や枢軸軍の戦車長として、ノルマンディー上陸作戦や北アフリカ戦線などの戦場をミッション形式で戦う。戦車内のCPUが索敵や指令を字幕で伝えます。
戦車を直接操作し、移動、照準、射撃をリアルタイムで実行。距離は実際の4倍スケールで表示され、地形や弾種の選択により命中精度やダメージが変化します。履帯の損傷や砲の故障といった部位破壊が発生し、移動や攻撃に影響。コンストラクションモードでは自作ミッションを作成でき、ドリームキャスト版は解像度が向上し、PlayStation版はコントローラーでの操作精度が高い。
2Dマップと3Dモデルを組み合わせたグラフィックは、戦車の装甲や砲塔の動きを詳細に表示。泥濘や煙で視界が狭まり、敵の位置確認が難しくなります。砲撃の爆音やエンジンの音を効果音で再現し、敵の接近や攻撃タイミングを音で把握。字幕による車内通信で戦況を整理し、戦略的な判断を補助します。













コメントを追加