『リアルロボッツファイナルアタック』は、1998年にバンプレストよりプレイステーション向けに発売された3D対戦アクションシューティングゲームです。本作は、サンライズ制作のリアル系ロボットアニメ作品から主役機を集めたクロスオーバータイトルであり、『スーパーロボット大戦』シリーズの派生的企画として位置づけられています。登場作品には『Ζガンダム』『ガンダムX』『Gガンダム』『ダンバイン』『エルガイム』『ザブングル』『ドラグナー』などが含まれ、各機体は原作のパイロットと共にフルボイスで再現されています。

ゲームシステムは、バーチャロン系の3Dシューティング形式を採用しており、移動・射撃・格闘・挑発・スペシャルアタックといったアクションが可能です。攻撃を行うことでゲージが蓄積され、満タン時には各機体固有の超必殺技を発動できます。例えば、エルガイムの「バスターランチャー」やダンバインの「ハイパーオーラショット」など、原作を意識した演出が多数盛り込まれています。また、挑発によって攻撃力が上昇する代わりに防御力が低下するなど、戦術的な駆け引きも導入されています。

隠し機体としては、バンプレストオリジナルの「R-1」「R-2パワード」「R-3」およびラスボス「ゲトゥビューム」が存在し、ゲームクリア時に表示されるコマンド入力によって使用可能になります。ゲトゥビュームは高機動・高火力を誇る特殊機体であり、時空を越える能力を持つ設定が与えられています。これらの機体は、原作未登場ながらも『スーパーロボット大戦OG』シリーズにおいて後に正式参戦を果たすなど、シリーズ史において重要な役割を担っています。

演出面では、各ステージのBGMに原作アニメの主題歌(インストゥルメンタル)が使用されており、ファンにとっては懐かしさと没入感を高める要素となっています。また、ロード画面にはCGによる静止画演出が挿入され、作品ごとの世界観を強調する構成が施されています。ストーリー性はほぼ排除されており、純粋な対戦アクションとしての完成度を重視した設計です。メモリーカード非対応でセーブ機能が存在しない点も、当時の仕様として特異な構成となっています。