『ボカンと一発!ドロンボー』は、1996年11月29日にバンプレストがPlayStation用に発売した縦スクロール型シューティングゲーム。タイムボカンシリーズを題材にしており、ドロンボー一味を操作して歴代善玉と戦うのが特徴。1997年9月25日には追加要素を加えたセガサターン版『完璧版』がリリースされた。
概要
ゲームのメインは、ドロンボー一味が操る「悪玉メカ」で歴代善玉に挑むシューティングアクション。原作アニメのテーマソングやキャラクターのセリフを新録するなど、ファンを意識した作りとなっている。また、使用メカの改造や巨大メカへの変身など独自の要素も取り入れている。
開発のきっかけは、大山誉展プロデューサーが竜の子プロダクションに「タイムボカンシリーズでシューティングゲームを作りたい」と提案したことから始まった。
ストーリー
ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーの3人は、自分たちがシリーズ最強の「三悪」であることを証明するため、歴代善玉に挑戦状を叩きつける。タイムボカンやゼンダマンをはじめとする善玉たちが立ちはだかる中、彼らは新開発のメカとともに次々と戦いを繰り広げる。
ゲームシステム
- 基本操作
- 十字キーで移動し、攻撃は○ボタン、回避はL1/R1ボタンを使用。
- 2Pプレイ時にはドロンジョ(1P)とボヤッキー/トンズラー(2P)で役割が分かれる。
- ドクロ爆弾
- 広範囲を攻撃する特殊爆弾。アイテムによってレベルアップが可能。
- 発射場所や状況次第ではうまく機能しないこともある。
- メカ選択
- ゲーム開始時は6機の悪玉メカから自機を選択。
- ステージを進めるごとに新たなメカが追加される。
- 変身要素
- 特定条件で巨大メカに変身して無敵状態になり、短期間で強力な攻撃を展開可能。
登場メカ
- 悪玉メカ
- 初期選択可能な「タイムガイコッツ」や「シャレコーベメカ」など歴代作品のメカが登場。
- ステージごとに選択可能なメカは変わる。
- オリジナルメカ
- ドロンジョカー、ボヤッキーカー、トンズラーカーといったゲーム独自のメカも登場。
- 善玉メカ
- 「ヤッターワン」「ゼンダライオン」など歴代の善玉メカが敵として現れる。
- ステージごとのボス戦ではカットシーン演出が入る。
評価
グラフィックは当時の水準で標準的なレベル。BGMはタイムボカンシリーズのテーマ曲アレンジを採用しており、ファンにとっては懐かしさを感じられるポイントだ。ストーリーや演出は原作のコミカルさを再現しているものの、ゲームとしての新規性や深みは控えめな印象。
コメントを追加