『キリングゾーン』は、1996年にPlayStation専用ソフトとしてナグザットから発売された3D対戦格闘ゲームです。前作『闘神伝外伝』のシステムを土台に、プレイヤーキャラクターをすべてモンスターに置き換えるという大胆な発想で再構築されました。人間ではなく異形の存在が戦うという設定は、当時の格闘ゲーム市場において異彩を放ち、独特の世界観と操作感が注目を集めました。

プレイヤーは、ドラゴン、ミイラ、ゴーレムなどの怪物を操り、リング状のステージで1対1のバトルに挑みます。操作は方向キーとボタンによるシンプルな構成ながら、ジャンプ、投げ、必殺技を組み合わせることで戦術が広がります。各キャラクターには固有のモーションとエフェクトが設定されており、攻撃の重みや間合いの管理が勝敗を左右します。体力ゲージのほかに「ソウルゲージ」が存在し、これを溜めることで強力な技を発動できます。

ゲームモードはアーケード、VS、トレーニングの3種類が用意されており、対戦だけでなく練習やCPU戦も楽しめます。ステージ背景には墓地や古城などのダークファンタジー風の演出が施され、モンスター同士の戦いを盛り上げます。BGMは重厚なシンセサウンドが中心で、世界観に合わせた不気味さと緊張感を演出します。キャラクター選択時の演出や勝利ポーズなど、細部まで個性が際立つ構成となっています。

PlayStation版は、ポリゴンによる立体的な表現と独特の操作感が特徴で、当時としては珍しいモンスター格闘というジャンルに挑戦した意欲作です。現在では中古市場での流通が限られているものの、個性的な格闘ゲームとしてレトロゲームファンの間で再評価される機会も増えています。