『バーチャパチスロ』シリーズは、プレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。1995年の第1作かr「ユニバーサル・バーチャパチスロ 〜必勝攻略法〜」から、2001年に発売した11作目「ヒストリーオブ北電子」までをプレイステーションで発売。
ユニバーサル・バーチャパチスロ 〜必勝攻略法〜
発売日:1995年06月16日
収録機種
・オリエンタルⅡ(ユニバーサル)
・ソレックス(ユニバーサル)
・クラブトロピカーナ(メーシー)
・コンチネンタルⅡ(ユニバーサル)
・イブX(メーシー)
・フリッパー3(ユニバーサル)
・ワールド(オリジナル機)
オリンピア・山佐 バーチャパチスロⅡ〜実戦!美少女攻略法
発売日:1997年04月18日
収録機種
・セブンリーグ(山佐)
・ダイバーズXX(山佐)
・ニューパルサー(山佐)
・ジョーカー(オリンピア)
・ビーチガール(オリンピア)
・ブルーマリーンⅡ(オリンピア)
・サンセットマリーンⅡ(オリンピア)
・プレイガールクイーンⅡ(オリンピア)
オリンピア・高砂 バーチャパチスロⅢ
発売日:1998年05月21日
収録機種
・フルーツギャング(コナミアミューズメント)
・ナースファンタジー(オリンピア)
・ダイアナストリート(オリンピア)
バーチャパチスロオリンピアスペシャル
発売日:1998年10月22日
収録機種
・ビーキッズクラブ(オリンピア)
・ウルトラキンタ(オリンピア)
・ファンキーキャットⅡ(オリンピア)
北電子バーチャパチスロ
発売日:1999年01月28日
収録機種
・プチマーメイド(北電子)
・大漁2(北電子)
・ジャグラー(北電子)
・サーカス3(北電子)
バーチャパチスロV〜山佐・北電子・オリンピア〜
発売日:1999年09月02日
収録機種
・アストロライナー7(山佐)
・ドクターA7(山佐)
・レジェンダ(北電子)
・ビーナス7(オリンピア)
バーチャパチスロEX
発売日:1999年10/21
収録機種
・アポロン(北電子)・
・PS1クレオパトラ(オリンピア)
・キングシャーク2(オリンピア)
・ダイノ2(北電子)
・ビッグウエーブ(山佐)
・スノーキー(オリンピア)
バーチャパチスロⅥ〜北電子・オリンピア〜
発売日:2000年02月17日
収録機種
・ジャグラーV(北電子)
・ドッグ&キャッツ2(北電子)
・レッドメテオ(オリンピア)
・ナイスデイワールド(オリンピア)
北電子バーチャパチスロ2
発売日:2000年05月02日
収録機種
・北の湯7(北電子)
・ビッグフット7(北電子)
・クリエーター7(北電子)
バーチャパチスロ7
発売日:2000年9/14
収録機種
・ホットロッドクイーン(オリンピア)
・キングオブザタイガー(北電子)
ヒストリーオブ北電子
発売日:2001年01月18日
収録機種
・アポロン(北電子)
・サーカス3(北電子)
・ジャグラー(北電子)
・プチマーメイド(北電子)
・キングオブザタイガー(北電子)
・ワンダーレビュー2(北電子)
・大漁2(北電子)
・バッカス(北電子)
© 1995 マップジャパン All Rights Reserved.
※ゲーム情報の一部はWikipediaやIGDBを参照し生成されたAIによる記事になります。内容が誤って居た場合でも公開されている場合があります。確認しながら修正中。なにかありましたら、コメントを残してくれると助かります。
コメントを追加