『DS隂山メソッド 電脳反復』シリーズは、教育者・陰山英男氏の監修によるニンテンドーDS向け学習ソフト群で、反復学習を通じて基礎学力の向上を目指す構成が特徴です。シリーズは複数の教科に対応しており、計算力・漢字力・社会科知識などを段階的に習得できるよう設計されています。いずれの作品も、タッチペンによる手書き入力や自動採点機能を活用し、ゲーム感覚で学習を継続できる工夫が施されています。

代表作のひとつ『電脳反復 ます×ます百ます計算』では、加減乗除の暗算力を鍛える「百ます計算」や「虫食い算」「エレベーター計算」など多彩なモードが収録されており、1年生レベルから4年生レベルまで19段階のステップアップが可能です2。また、前段階にあたる『ます×ますプレ百ます計算』では、数の認識や「10の合成・分解」など算数の基礎を扱い、未就学児や低学年向けに特化した内容となっています。

さらに、社会科に特化した『電脳反復 まる×まる社会科』では、小学3年〜6年で習う地理・歴史・公民の問題を6,000問以上収録し、ロールプレイング形式で学習を進める構成が採用されています。都道府県や歴史人物などの知識を「書いて答える」「タッチで答える」形式で習得でき、称号システムやふせん機能など、学習意欲を高める演出も充実しています。

発売日
2006年12月7日(百ます計算)
2007年12月13日(プレ百ます計算)
2010年1月28日(まる×まる社会科)