「スペハリ」ことアーケード大人気だったスペースハリアーの続編。スペースハリアーの10年後の物語で全13ステージ。
メガドライブのローンチタイトルのひとつ。
フレームレートの低さもあり音が停止したりチラつくような印象が強かったですが、同時発売されたスーパーサンダーブレードと違って爽快感を感じさせるシューティングゲームです。
ボスキャラもSFとファンタジーを融合したような感じも印象深い。
動画はいつもの攻略プレイとは違って、ペンギンズのノブオさんのプレイ動画をチョイスしてみました。
メガドラミニに収録されているスペースハリアーIIをプレイしていました。
この動画のサムネイルだとネタバレになっちゃうけど、絶対○○だと思ってしまう敵も出てきます。
その名前もそのまんまズバリ「ドム」なんですよね。すごい時代でした。
続編のスペースハリアーIIでは「ネオドム」という後継機にあたる違うマシンなのです。
コメントを追加