『トレジャーガウスト ガウストダイバー』は、現実世界を舞台にした探索型モンスター育成RPGです。2007年にニンテンドーDSで登場した本作は、バンダイが展開する「トレジャーガウスト」シリーズの派生作品として、屋外探索と育成要素を融合させたユニークな体験を提供しました。『クリムゾンレッド』『ディープブルー』の2バージョンの発売により、異なるガウスト(モンスター)との出会いや協力サーチによるレア個体の発見など、コレクション性も高められています。

プレイヤーは「ガウストダイバー」として、DS本体を持ち歩きながら街中でガウストを探し出します。ジバク(地縛)型とフユウ(浮遊)型という2種のガウストが存在し、場所や時間帯によって出現する個体が変化するため、探索にはリアルな移動が求められます。ガウストは個性豊かな名前と性格を持ち、育成や進化によって戦力を強化していく過程は、まるで自分だけのパートナーを育てるような感覚を呼び起こします。

バトルはターン制で進行し、ガウストの特性や技を活かした戦略が求められます。また、ガウスト同士の通信交換や、特定条件下でしか出現しないレア個体の捕獲など、収集と交流の楽しさも備えています。ゲーム内には「ダイバーライセンス試験」などのチュートリアルもあり、子供向けながらも安全意識やマナーを学ぶ仕掛けが施されています。探索中に見つかる「漂流アイテム」や「換金アイテム」なども、冒険の彩りを添える要素となっています。

本作はニンテンドーDS専用タイトルとして、屋外探索と連動したゲーム設計が特徴です。すれちがい通信とは異なる独自のサーチ機能を搭載し、DSの携帯性を活かした遊び方を提案しました。2バージョン間の連携によって広がる世界は、当時としては先進的で、今なお「時代を先取りしすぎた作品」として語られることもあります3。

トレジャーガウストフィギュアをAmazonで今すぐチェック
攻略本『トレジャーガウスト』をAmazonで今すぐチェック