名称 | 燃えろ!!プロ野球 |
---|---|
ジャンル | 野球ゲーム |
発売元 | ジャレコ |
発売日(配信日) | 1987年06月26日 |
機種 | ファミコン |
年齢区分 |
日本のプロ野球を題材にした野球ゲーム。それまでにファミリーコンピュータにて発売された任天堂の『ベースボール』(1983年)や、当時ライバルだったナムコの『プロ野球ファミリースタジアム』(1986年)等と異なり、投手後方からのアングルによる視点でのゲームとなっているのが特徴。
最大の特徴はTV中継さながらの、投手後方からのアングルによるリアルなプレイ画面。ファミコン野球ゲームとしては初めての試みであった。これによって、従来の野球ゲームにあった上方からのアングルと異なり、投手はボールを左右のみでなく上下に投げ分けることが可能となり、打者もそれに対応してバットを上下左右にコントロールすることで、臨場感あるプレーを楽しめるというのが売りだった。
また、当時の他社の野球ゲームに比べると、「チーム数」と「各チームの選手数」が格段に多く(ファミコン用の野球ソフトで初めてセ・リーグ・パ・リーグ全球団が収録されたソフト)、更に「選手名と背番号がほぼ一致していた」ため、プレイヤーはプロ野球チームの監督になったつもりで選手交代などの采配を奮うことが出来た。
他にも、特徴のある選手の投球フォームや打撃フォームを表現している点、投手交代時やホームランの際の演出、合成音声の使用など、野球ファンの心をくすぐる仕様がふんだんに盛り込まれてあった。
・開発のアラが目立つ
初期ロットでは、ファウルの後はどこに投げてもストライク判定されると言う現象や、各選手のデータが正確に反映されていない場合も多い。
特定の選手はバントでもホームランになってしまう現象ある。
・リアルさを追求した弊害
1試合にかかる所要時間が50分ほど。ナムコの『プロ野球ファミリースタジアム』が20分ほどで終わるのに対し長丁場である。
132試合中80勝すると優勝しエンディングを迎えることになるが、セーブ機能は無くパスワードにて管理。
また、操作面でもリアルさを追求した結果、かなり難しくストレスの溜まる内容になっている。
当時ヤクルトスワローズに現役メジャーリーガーとして鳴り物入りで入団し、入団当初に桁外れの活躍をしたボブ・ホーナー。そのホーナーのイメージを再現する為にホームランを出しやすくした結果、バントでもホームランになってしまう現象がおこったと聞いたことはあるが、実際のところどうなのだろう。
このほかにバントホームランが打てる選手は、秋山(西武)クロマティ(巨人)バース(阪神)ポンセ(大洋)落合(中日)ブーマー(近鉄)などがいる。
※選手名やチーム名はゲーム内の表記とは異なります。
ほのぼの情報「ぽんぷー」(外部サイト)