【NS】香川愛生とふたりで将棋

【NS】香川愛生とふたりで将棋
名称香川愛生とふたりで将棋
ジャンル将棋
発売元シルバースタージャパン
発売日(配信日)2021年03月25日
機種Nintendo Switch(NS)
年齢区分CERO A:全年齢対象
女流棋士・香川愛生が制作に携わった将棋ゲーム

まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!

『香川愛生とふたりで将棋』は、Nintendo Switchで発売された将棋ゲーム。女流棋士 香川愛生女流四段が企画・原案・出演。「一緒に指して強くなる」をコンセプトに、様々な形式で香川先生と二人三脚の将棋を楽しめる。

将棋を存分に楽しむ多彩なモード

  • ペア対局 香川愛生女流四段とペアを組み、イベント会話や駆け引きを楽しめる対局モード。困った時には「パス」機能で香川先生に手番をお任せできます。
  • 将棋道場 得意戦法を持つ8人の個性豊かなキャラクターと対局可能。初心者から有段者まで、それぞれの実力に合った対戦が楽しめます。
  • 将棋教室 将棋の基本ルールや対局の流れを香川女流四段が丁寧に解説。復習用の三択クイズで理解を深めながら、楽しく学べます。
  • 詰将棋 初心者から有段者まで対応の1手詰から11手詰まで、厳選された100問を収録。頭を鍛えるパズル感覚で楽しめます。
  • 通常対局 コンピュータや人間同士で対局が可能。棋譜入力や保存、再生、再開機能も備え、多様な楽しみ方ができます。
 

充実の機能

本格AIと300万手の定跡を搭載し、入門から四段まで16段階の難易度調整が可能。ヒントや悪手警告、形勢グラフなども活用でき、初心者から研究者まで幅広く対応しています。香川先生による音声読み上げ機能も楽しめます。  
香川愛生プロフィール ◇日本将棋連盟 女流棋士 ◇株式会社AKALI 代表取締役社長 9歳で将棋に出会い、3年後には「女流アマ名人戦」で最年少優勝しアマチュア女性の日本一に。 中学3年生でプロデビュー。大学在学中にタイトル「女流王将」に初挑戦、初獲得し、翌年も防衛。 受賞歴は最多対局賞、女流棋士賞など。
香川愛生とふたりで将棋を探す
©AKALI ©SilverStarJapan
ゲーム紹介画像は主にYouTubの動画から引用しています。
コピーライト表記の有無に関わらず、当サイトに掲載しているゲームやサービスの著作権やその他知的財産権はそれぞれ運営・配信しているゲーム会社・運営会社に帰属します。
※ゲーム情報の一部はWikipediaやIGDBを参照し生成されたAIによる記事になります。内容が誤って居た場合でも公開されている場合があります。確認しながら修正中。なにかありましたら、コメントを残してくれると助かります。

ハードやサービスに関する情報

Nintendo Switch

コメント

まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!

コメントを追加

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

05月14日に発売されたゲーム

その他の05月14日に発売されたゲーム一覧

近日発売するゲーム

人気記事

ランキングをもっと見る

ゲーム・ピックアップ!

【NS】Daymare: 1994 Sandcastle
Daymare: 1994 Sandcastle
Nintendo Switch(NS)
【NS】ミステリーの歩き方
ミステリーの歩き方
Nintendo Switch(NS)
【NS/PS5/XSXS/PC】HD-2D版ドラゴンクエストI&II
HD-2D版ドラゴンクエストI&II
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5) Xbox Series X|S(XSXS) Steam PC
【NS2/NS/PC】龍の国 ルーンファクトリー
Rune Factory: Guardians of Azuma - Nintendo Switch 2 Edition
Nintendo Switch2(NS2) Nintendo Switch(NS) Steam
【NS/PS5】ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店
ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店
Nintendo Switch(NS) PlayStation5(PS5)
【NS】GINKA
GINKA
Nintendo Switch(NS)
【NS】Honey Vibes
Honey Vibes
Nintendo Switch(NS)

レトロ・懐ゲー ピックアップ!

随時・定期更新中記事

レトロゲーム
ぽんぷーYouTube