『バリアスデイライフ』は、スクウェア・エニックスの「浅野チーム」(『オクトパストラベラー』『ブレイブリーデフォルト』の開発チーム)が手掛けた日常×冒険RPG。日常生活と冒険が見事に融合したユニークな作品。

ストーリー

帝国歴211年、新大陸が発見されました。プレイヤーは移植者の1人として新大陸の踏破を目指し、移植者たちの街である新都エレビアで生活を送りながら冒険を進めます。

特徴と魅力

豊富なジョブシステム

  • 20種類以上の個性的なジョブが存在
  • 「戦士」「騎士」などの王道から「釣り人」「政治家」など異色なものまで幅広い
  • ジョブごとの衣装や獲得アビリティが作品テーマに沿った「日常」を感じさせる

独自の育成システム

  • 日々の仕事選択による能力育成
  • シミュレーション要素が強く、日常生活のやりくりが重要

戦闘システム

  • “3つのCHA”と呼ばれるオリジナルバトルシステム
    • CHANGE(状態変化)、CHAIN(連携)、CHANCE(とどめ)を活用

グラフィックとサウンド

  • 『ブレイブリーデフォルト』を思わせる世界観
  • 空想に浸らせてくれる楽曲

モバイル向けの設計

  • 当初はスマートデバイスに特化した縦画面仕様
  • その後、横画面プレイにも対応

発売後の評価

  • ユニークな作品性: RPGとしては珍しく、「物語」よりも”日常”と”冒険”にフォーカスした点が評価されています。
  • 作り込みの評価: 有料タイトルらしい作り込みが随所に感じられる。
  • 価格設定の意見: コンソール版の価格設定(3,850円税込)については高めという意見も。
  • ストーリー描写: 物語の一部描写や説明不足を指摘する声もあります。