名称 | gorogoa |
---|---|
ジャンル | パズルゲーム |
発売元 | Annapurna Interactive |
発売日(配信日) | 2018年12月14日 |
機種 | PlayStation4(PS4) |
年齢区分 |
まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!
『Gorogoa』。それは、まるで万華鏡を覗き込むような、あるいは夢の中を彷徨うような体験。2×2の枠の中で展開される、静止画とアニメーションが織りなすパズルの世界。一見するとシンプルな絵の組み合わせだが、その奥には、言葉では語られない深遠な物語が隠されている。少年は、ボウルを満たすための五つの果実を求めて旅に出る。しかし、その道のりは直線的ではない。視覚的な繋がりを頼りに、想像力を駆使して、隠された道を切り開いていく必要があるのだ。これは単なるゲームではない。インタラクティブな絵画、動く絵本、そして、プレイヤーの解釈を許容する、謎めいた物語体験なのだ。
『Gorogoa』の核心は、その独創的なパズルシステムにある。4つの枠の中で画像を自由に配置し、ズームイン・ズームアウト、スクロールといった操作を駆使して、物語を進行させる。まるで、複数のレイヤーが重なり合った絵画を、自らの手で解体し、再構築するかのようだ。画像は単独で存在するのではなく、互いに影響しあい、新たな道を生み出す。時には、画像を分離し、時には、重ね合わせることで、隠された繋がりを発見する必要があるだろう。主人公は画像を跨ぎ、異なる世界を旅する。その革新的なゲームプレイは、従来のパズルゲームの概念を覆し、プレイヤーに新たな視点を与えてくれる。
物語は、一人の少年が、奇妙な生物「Gorogoa」と出会い、五つの果実を探し求める旅に出ることから始まる。言葉による説明はほとんどなく、プレイヤーは目の前に広がる抽象的な世界観と、視覚的な情報だけを頼りに、物語を読み解いていくことになる。東洋的なモチーフと西洋的な建築物が混在する、独特の雰囲気。緻密に描き込まれた絵画は、見る者の想像力を刺激し、深遠な物語へと誘う。シュールで幻想的な世界は、プレイヤーに、現実と夢の境界線を曖昧にさせるような、不思議な感覚をもたらすだろう。
まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!
コメントを追加