名称 | DRIVECLUB |
---|---|
ジャンル | レースゲーム |
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
発売日(配信日) | 2014年10月09日 |
機種 | PlayStation4(PS4) |
年齢区分 |
まだ評価がありません。コメントを追加して評価を行ってください!
「ソーシャルレーシング」という、当時としては斬新なコンセプトを打ち出した本作。単なる速さを競うだけでなく、仲間との繋がりや協力プレイを重視した、新しいタイプのレースゲームとして登場した。F1やインディカーのようなシビアな世界観とは一線を画し、ドライブ好きが集まってクラブを作り、共に楽しみ、競い合う。そんな、よりカジュアルで親しみやすいレース体験を提供しようとした意欲作と言えるだろう。あなたは、仲間たちとどんな伝説を築き上げるだろうか?
本作の最大の特徴は、クラブというコミュニティ機能を中心としたゲームシステムにある。最大6人でクラブを結成し、様々なチャレンジに挑むことで「名声ポイント」を獲得。クラブ全体のランキングを競い合うのだ。もちろん、従来のレースゲームのように、オンラインで最大12人が参加できるレースも用意されている。しかし、本作ならではの熱い戦いは、クラブメンバーと力を合わせる「フェイスオフ」にあると言えるだろう。
これらの要素で他のプレイヤーの記録を塗り替え、名声ポイントを稼ぐ。コースアウトは厳禁。ライバルとの接触も名声ポイント減少に繋がるため、クリーンな走りが求められる。まるで、現実のカーライフさながらの、仲間との一体感と競争意識を味わえるのが魅力だ。PlayStation Vitaとの連携機能も搭載し、いつでもどこでもクラブの状況を確認できるのも嬉しいポイントだろう。
PlayStation 4という次世代機ならではの美しいグラフィックは、本作の大きな魅力の一つ。リアルに再現された車体はもちろん、息をのむような風景描写は、プレイヤーを否が応でも没入させる。雨や雪といった天候の変化も緻密に表現されており、レース展開に更なるドラマを生み出す。エンジン音やスキール音といった効果音も、臨場感を高めるのに一役買っている。まさに、視覚と聴覚の両面から、ドライブの興奮を味わえる作品と言えるだろう。
まだコメントはありません。コメントを追加してみましょう!
コメントを追加