『有限会社 地球防衛隊』は、1999年4月28日にメディアリングから発売されたプレイステーション用の空想科学シミュレーションゲームです。プレイヤーは中堅保険会社の子会社「有限会社地球防衛隊(GEO)」の班長として、アイドル育成と巨大ロボットによる災害救助活動を通じて、2年間で100億円の経常利益を目指すという、異色の経営シミュレーション作品です。

舞台は2016年の第二東京市。プレイヤーは赤字続きのGEOを立て直すため、女性社員をアイドルに仕立て上げて知名度を上げつつ、巨大ロボットを使って災害やテロに立ち向かうという「I計画」を実行します。ゲームは「育成パート」と「戦術パート」に分かれており、前者ではアイドルのスケジュール管理や能力育成、後者では災害現場での救助活動や戦闘ミッションをこなしていきます。

戦術パートでは、搭乗するメカの免許取得や装備選択、作戦会議などが行われ、単なる戦闘ではなく、人命救助や損害最小化といった要素が重視されます。ミッションの成否は利益やキャラクターの人気、ストーリー展開にも影響を与えるため、戦略的な判断が求められます。

また、演出面では実相寺昭雄による監修や小林誠のメカデザインが光り、イベント中にはキャラクターボイスや挿入歌も使用されるなど、演出にもこだわりが見られます。