安藤満プロの「亜空間殺法 麻雀戦術」は、1996年にPlayStation向けに発売された麻雀ゲームで、彼の独自戦術を体験できる貴重な一本です。タイトルにも冠された“亜空間殺法”とは、手役が見えない状態から鳴きを入れ、局の流れを意図的に変化させるという、流れと心理を重視した戦法。安藤プロの実戦的な打ち筋を再現し、麻雀を「四人の立体的な勝負」として捉える視点が色濃く反映されています。

ゲーム内では、通常の対局に加え、「ツモ上がり禁止」などの条件付き勝ち抜き戦や、実戦譜をもとにしたシミュレーションモードが搭載されており、戦術の理解を深める構成となっています。特に、鳴きのタイミングや局面の流れを読み解く力が試される場面が多く、単なる麻雀ゲームを超えた戦術学習ツールとしての側面も持ちます。

本作はPlayStation専用で、グラフィックや演出は当時としてはシンプルながらも、対局者の思考や局面分析に重点を置いた設計が特徴です。ファミ通レビューでは「インチキなしの正統派4人打ち」と評され、中級者以上の雀力向上に役立つ内容と評価されています。

ゲーム『亜空間殺法』をAmazonでチェック